>>米国、南シナ海めぐり中国との対決も辞さず=太平洋軍司令官
>
>ハリス氏は以前から南シナ海について言及していたな。
>トランプ氏が就任したら何か変わるかな。
>それにしてもアメリカは、司令官がこういうことを言える言論の自由があっていいなぁ。
>日本で自衛隊の幹部が対決も辞さないなんて発言したら、マスゴミとパヨク有識者から袋叩きにされてしまう。
>まあ、九条の縛りがあるうちは大したことはできないけど……
>
>>「一つの中国」壊せば平和に打撃、中国当局が米に警告
>
>南シナ海や東シナ海で、他国の平和を脅かしているのが「一つの中国」だから、壊したほうが平和になるかもw
>
>>「市民には知る権利がある」とし、「台湾には脅威があることをわかってほしい」と語った。
>
>日本も「国民には知る権利がある」ので、「日本に脅威があることを報じてほしい」ものだ。
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
まあ軍としては腹立たしいでしょうからね。
安全じゃない領域が広がるってことですから。
で、おっしゃるとおりで、もしも日本で同様のことがあればクビになっちゃうかもしれませんね。
そう考えるとひどい話。
「一つの中国」って、要するに拡張主義だからね。
要求する領域を自分たちのテリトリーの一部に編入するってことで。
そんな冒険主義が平和につながるわけがない。
残念ながら、日本人の知る権利は踏みにじられていますね。
困ったもんだ。
>>【米中】「一つの中国」壊せば平和に打撃、中国当局が米に警告
>
>「米は(脅せば逆効果、正面切って戦えばボロ負け)、中国の(譲歩すれば軍閥が分裂、弱腰には人民が暴動)平和に打撃」ということですね。
>米と本気で戦争する決意も能力もないくせに、と関係諸国は嗤っていますが、何か?
>
>>【forbes】中国一の富豪、トランプに先制口撃「2万人の米国人が失業する」
>
>うん、中は軍事でなく経済で戦う方がまだ見込みあるよ。でも2万人の米国人と同時に200万人の中国人も職を失いそうな気がするんだが、それって勝ちなの?
>
>>【軍事】米台ハイレベル軍事交流、米議会で可決=中国政府は「断固反対」表明
>
>米は本気で選手交代をする気だろうか。
>「中共OUT台湾IN、フォーメーションを変えてきました。解説のセルジオさん、この交代の意味は」
>「これは戦争だネ。台湾だけじゃ足らないと思いますネ。名波さん、気持ちだけでも壁に入って」
>
>>【中国】南京事件追悼式典 日本の加害責任を強調 中国
>
>広島と真珠湾を相互訪問し慰霊する日米。証拠もない糾弾を延々と続ける中国。合意しても合意しても破棄して非難を再開する韓国。
>国際的にどう見えるか、考えてみたら?考える気もない?
>
>>【米国】米華人華僑、南京大虐殺犠牲者国家追悼日を記念>これが3回目
>
>戦後70年経って、当時のことを知る人が殆ど居なくなってから追悼ですか?79年前に亡くなった犠牲者を悼む気持ちがついに抑えられなくなったと言うんですか?
>う そ つ け
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
困っちゃうのは勝てるわけない相手に突っかかっていくところで。w
わめきたててるうちに、自分の言ってるでまかせを自分で信じるようになって、興奮して殴り掛かる事がある。w
北朝鮮の暴発っていうのは脅しだけど、中共は馬鹿をやりかねない。
(^^;;;
思いつきで言うだけだからね。
妥当性とかあんまり考えないのが困るところ。w
正直、よくわかりませんね。
もしかすると議会の中共へのいらだちが想像以上に高まっているのかもしれません。
牽制しないと気が済まない程度に。
あるいは馬総統みたいなのはうんざりだから、今のうちに協力関係を強化したいとか。w
周囲のルールに従うのは弱者で、周囲のルールに対抗するのが強者だと信じてるからね。
日本人の考える秩序の概念では理解不能な相手なんだよね。(^^;;;
こういう白々しい嘘は日本人には軽蔑されますし、死者の政治利用は批判される。
本当に価値観が正反対の国だよね。つくづく。
(^^;;;
>>【軍事】米国、南シナ海めぐり中国との対決も辞さず=太平洋軍司令官
>>ロイター通信によると、中国海軍が南シナ海の公海上で米海軍の無人潜水艇を拿捕したと伝えた。
>
>「日中戦争」とは当時は誰も理解していなかったのが、いつの間にか日米戦争まで拡大したわけで、現在戦争が行われているかどうかは、あとにならないとわからない。
>.
>>【米中】「一つの中国」壊せば平和に打撃、中国当局が米に警告
>
>戦勝国は中華民国であって、中華人民共和国ではない。
>だから中共はアルバニア決議で中華民国を継承しているという、無理を通している。
>そのために台湾に中華民国が現存していることを認めることは出来ないし
>戦勝国・常任理事国であることを否定されるので、「一つの中華人民共和国」とも言うことが出来ない。
>それ以前に戦後中共が国民党から政権を奪取して独裁体制を敷いている根拠が無くなるので、中国を支配する正当性を中共が維持することができなくなる。
>
>>【forbes】中国一の富豪、トランプに先制口撃「2万人の米国人が失業する」
>>私は米国に100億ドルを投資している。
>もし、彼が判断を誤れば2万人以上の米国人が職を失うだろうと
>今後の米国のハリウッド映画産業の発展は中国市場の成長にかかっている
>.
>対中投資がなくなれば、米国に投資するだけの余裕はなくなる。
>中国から工場が撤退して、米国に戻れば米国の雇用も確保出来る。
>中共を持ち上げるからハリウッド映画が面白くなくなっている。
>
>>【軍事】米台ハイレベル軍事交流、米議会で可決=中国政府は「断固反対」表明―仏メディア
>
>次は在台米軍の創設。
>沖縄の基地問題が解決する。
>
>>【米国】米華人華僑、南京大虐殺犠牲者国家追悼日を記念
>
>その南京大虐殺とやらが行われるほどに日本人の中国人に対しての憎悪が高まった時期に、在日中国人はどうやって中華街を維持出来たのかを説明してもらいたい。
>
>>【国際】加オンタリオ州、西側政府初の南京大虐殺記念日の樹立を検討―米メディア
>
>どうでもいいが、わかっているのはあと三十年で第二次大戦が百年以上前の歴史になるということ。
>現代人が明治の開国とかを言っているような感じになる。
>ましてや欧米にとっては全く関係無い国の話。
>
>>【政治】82名の超党派議連『日本チベット国会議員連盟』設立 長尾たかし議員「2月、4月には大きな行事を予定し、既に動き始めております。
>
>ウラジオストクからモンゴル・ウランバートルまで自動車で57時間。
>ロシアと国交が成立すれば、日本が中央アジアまで直接関わることが出来るルートが成立する。
>今まで直接陸路で行く手段がなかったために遠かった国が一気に近くなる。
>チベットだけではなく、中央アジアには日本と似た文化が多い。
>
>こたつはコルスィーと呼ばれ、ウズベキスタンやタジキスタン、イラン、アフガニスタンにもあるし、トルコにはロクムというデンプンのわらび餅ににたお菓子がある。
>海外の情報が入ってくるにつれて気づくのが、日本と中国は意外と共通する文化がないということ。
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
ええ。私が言いたいのはまさにそこなんですよ。
始まるなあと思って、その日その時に始まるっていうものじゃないんだよね。
始まってからそうなるとは思っていなかったと思い、あとで振り返るとあれが予兆だったのかと気づく。
だから気をつけてないといけない。
マスコミが言うようなくっきりとした輪郭を持った現象じゃなくて、霧のように忍び寄って、気づくと視界いっぱいに広がってる。
まあ、台湾侵攻を狙ったけど、負けたわけです。w
負けたと認めると台湾を領土の一部とする主張が成り立たなくなるので棚上げにした。
その棚に貼り付けたラベルが「一つの中国」でね。
いつか力がついたら棚から下ろして強奪するつもり。
裏を返せば、合意は台湾にとって非常に緩慢な形での自殺だった。
2万人の失業者が稼いでいた売上も消えるわけだもんね。w
ホントにアホな連中だよ。
在台湾軍が無理だったのは、やっぱり中共を意識したからでしょうね。
逆方向で意識するようになれば実現できる。
ただ、その場合、やっぱり民主台湾の建国っていうのがキーポイントになりそうですかね。
確かにそのとおりだよね。(^^;
関心を持たなくなるとはいえ、やっぱり歴史の1ページとして捏造が定着しても困るしね。
頭の痛い問題です。
アフガニスタンは海洋への出口と内陸の通路との交差点。
カスピ海の東側ルートでパキスタンを抜けるとインド洋に出る。
黒海側のルートがウクライナ・トルコ・シリアから地中海へ。
中央アジアルートを開けば海につながる。
やっぱりロシアには引っ込んでいてもらわないと。w
>ロシアはトランプに望みをかけてるようだけどはてさて。
>
>>「一つの中国」壊せば平和に打撃、中国当局が米に警告
>
>中国の平和のために世界の平和を犠牲にはできない。
>
>>南京事件追悼式典 日本の加害責任を強調 中国
>
>中国の主張通りなら毎日が南京なのに、何で南京だけなの?w
>
>>「大爆撃」
>
>あんな軍事施設狙ったチンタラした爆撃を大爆撃とかw 東京大空襲じゃあるまいし。「猫は生きている」を米国で公開してみりゃよかろうに。子供が助からないから無理か?
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
まあ、プーチンさんのやってることをよく知らないと、決断力のある指導者に見えるでしょうね。
やってることは帝政ロシアから続く伝統的な南下政策なんだけど。w
やっぱり地政学的な宿命から逃れられないんでしょうね。
結局はケンカになるとしか思えない。w
で、イギリスは抜け目ないね。やはり。
中露を囲い込むっていう意見はあんまり評判が良くないんだけどw、結局はそれが一番いいと思うんだけどね。
中露が結束したら怖いっていう意見はわかるんだけど、大陸国家に安定はないよ。w
常に拡大しようとする力が働くことで、常に大きなリスクを抱え込む。
おっしゃる通りで。
平和を守るためには常に戦う覚悟が必要。
どう考えても文化大革命の犠牲者追悼が先。w
どうせ嘘を膨らませてるんでしょうね。
日本が超巨大爆撃機を持ってたり。
それを中共の兵士が投石で撃墜する。
あ、それじゃ爆撃が失敗してるか。(^^;;;
では今日はオープン2ちゃんねるとSCから参りましょう。
http://awabi.2ch.sc/news4plus/ まずは見出しからどうぞ。
【プーチン大統領来日】日露首脳、北方領土の共同経済活動で合意 安倍晋三首相「両国の特別な制度で」[H28/12/16] http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481839936/ 【政治】 二階氏「国民の大半がっかり」 北方領土問題で [H28/12/16] http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481886201/ 【軍事】中国空母編隊、渤海で初の実弾演習を実施 「戦闘に即応できる状態に近づいている」 [H28/12/16] http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481880536/ 【中国】中国の空母艦隊が初の実弾演習=「将来向かうところ敵なしの艦隊になる」―中国ネット[12/16] http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1481880513/ 【裁判】桜内文城・前衆議院議員、「慰安婦=性奴隷」説の原告・控訴人に完全勝訴 [H28/12/16] http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481869009/ 【国際】南京大虐殺記念館名誉館長が来日 講演で「犠牲者30万人は正しい」「世界記憶遺産登録を勧めたのはフィリピンの閣僚」と主張 [H28/12/16] http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481866788/ comment欄へ パズルを解くようにマップをクリアし、手に入れた報酬で自軍を育てる。
まずはストーリーミッションを幾つかクリアし、導入部を理解したら戦術指南クエストで基礎を学びましょう。シルバーのユニットは使い方がわかるまで大切にしまっておくこと。
http://aigis.gcwiki.info/?%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A4%CE%CA%FD%A4%D8 こちらを参考にどうぞ。(^ω^
緊急ミッション:武器商人と呪いの武器 開催中!
最初はこちらからどうぞ。
【プーチン大統領来日】日露首脳、北方領土の共同経済活動で合意 安倍晋三首相「両国の特別な制度で」[H28/12/16] http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481839936/ 1 名前:■忍法帖【Lv=14,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX.[sage] 投稿日:2016/12/16(金)07:12:16 ID:2j3 ◆日露首脳、北方領土の共同経済活動で合意 安倍晋三首相「両国の特別な制度で」 [産経ニュース 2016.12.16 07:01] 安倍晋三首相は15日夜、山口県長門市の温泉旅館「大谷山荘」でロシアの プーチン大統領と会談した。両首脳は北方領土問題を含む平和条約締結について 2人だけで議論し、北方領土で日露両国が共同経済活動を開始することで合意した。 16日、首相公邸での共同記者会見で両首脳が声明を発表する。また両氏は 外務・防衛閣僚級協議(2プラス2)を再開する方向で一致した。 共同経済活動について、首相は会談後、「日露双方が新しいルールに基づいて 行う」と周囲に述べており、今後、両政府が具体的な制度を協議する。漁業や観光、 医療、環境などの分野で活動の準備が進むとみられる。 会談は1時間半の少人数の会合を行った後、両首脳が通訳だけを交えて 1時間半話し合った。首相は会談後、記者団に「元島民の故郷への自由訪問、 四島における両国の特別な制度のもとでの共同経済活動、平和条約の問題について 率直かつ突っ込んだ議論ができた」と述べた。 ===== 後略 ===== 全文は下記URLで。http://www.sankei.com/politics/news/161216/plt1612160007-n1.html N速+から。
まあ、無理なものは無理。
さっさと切り捨てられない真面目すぎる所が安倍さんの弱点だね。
(^^;;;
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)07:43:55 ID:dRw >「特別な制度」による共同経済活動に関しては、 >ロシア側が自国法の適用を求めており、調整の難航も予想される。 合意ありきか? 12月2日に岸田外相が「我が国の法的立場を害さないことが大前提」と臨時会見で述べていたが、 日本がその大前提を覆さない限りは、破談になる他ないのだが。 【日ロ】共同経済活動は、ロシアの法律だけに基づいて行われる タス通信 [H28/12/15]http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481810940/ 3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)08:08:57 ID:9jZ ぶっちゃけ領土帰ってこないなら破談でもいいだろ 4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)08:17:24 ID:tvY 経済特区でロシアの法律適用、順次改善って方法は? 5 名前:ミリヲタ相模川右岸[] 投稿日:2016/12/16(金)08:19:56 ID:z4v まずは北方領土に入り込むべし。 6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)08:22:56 ID:DeH 最低でもアメリカと手を切らない限り返らねえよ。 7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)08:24:12 ID:tvY >>6 手を切っても無理だろ。ウクライナみたいなことになるから、簡単には返さない。 経済的に本気で破たんさせなきゃ無理だな。 8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)08:44:46 ID:w6p エサをやる必要無し!。 まあ、エサになりにいく企業も無いけどなw。 9 名前:ミリヲタ相模川右岸[] 投稿日:2016/12/16(金)08:46:15 ID:z4v 北方領土への入島料が3千憶なら妥当な金額ではなかろうか。 10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)08:58:28 ID:7UK 北方四島なんていらないよ そんなものにこだわってると 四島は還ってこないだけでなく それ以上の無駄な出費をしてお終い ロシアにはかかわるな 兵糧攻めが一番 11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)09:06:21 ID:tvY >>10 世界有数の漁場だ。日本の食糧事情に関わる。 12 名前:ミリヲタ相模川右岸[] 投稿日:2016/12/16(金)09:11:10 ID:z4v EU、対露制裁の半年間延長合意http://www.sankei.com/world/news/161216/wor1612160016-n1.html 日露に米とEU。大国間のやり取りは興味深い。 14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)09:45:31 ID:0nq 武力が必要なんだよ 核武装しろ 富国強兵だ 話し合いで解決なんてノータリンでお花畑な思考はいらない 戦争するしかない それが嫌ならもう放棄しろ 15 名前:ミリヲタ相模川右岸[] 投稿日:2016/12/16(金)09:47:13 ID:z4v >>14 日本は手足を縛られた状態で戦っているのです。 16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)09:57:08 ID:EDv 四島返還は口実だろ ロシアは日米欧中のパワーバランスに 大きな影響力がある 首脳級が会った会わないだけで 世界中のあちこちに大きな波が起きる 17 名前:ミリヲタ相模川右岸[] 投稿日:2016/12/16(金)10:29:59 ID:z4v >>16 日本の影響力を甘く見ちゃいかんよ。 18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)10:33:19 ID:tvY >>16 少なくとも中国にはかなり影響すると思う 19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)10:34:40 ID:496 >>1 「両国の特別な制度で」と議論しただけで実際はロシアの法律下なんだろうな。 20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)10:55:09 ID:QGy 特別な制度 期限付き租借権設定とかならまあ理解できる。 相手に守る気があるかは知らないが。 21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)14:29:34 ID:x9K 特別な内容はいつ発表されるのかな 23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)18:48:31 ID:Uat >>21 ないだろうな 22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)17:22:07 ID:w6p 民間企業は、とても危なくて行けねえよなw。 それとも、なんか有った時は、袖の下を渡しゃ”違法”を見逃してくれるとでも…。 あ〜、やだやだ…。 24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)18:59:01 ID:lyi 会見を中継してたNHKのアナが、日露首脳会談と言うところを「日韓」と間違えて言い直してたな。 なんでそこで「日韓」か、と苦々しく思うた。 いつも韓国のことしか考えてないのかもしれんな、あのアナ。 25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)23:29:16 ID:OSK >>24 うわーーーーー 26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)23:52:00 ID:vTT >漁業や観光、医療、環境などの分野で活動の準備が進むとみられる お、会談前に期待していた内容に近いw 日本人のビザなし渡航あたりから始めるのが無難よ それとて、ハードルは高いけどね 27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)23:57:22 ID:7UK 喰い逃げ いつものロシア 28 名前:なななな、な梨[sage] 投稿日:2016/12/17(土)00:11:53 ID:9YZ アメリカが静観して居る事に意味が有るだろ、挑発的で危険な中国を鑑みれば、アメリカのパートナーである日本が、ロシアと友好的な姿勢を採るのは悪くは無い、領土返還はその先にあるものだろう。 安定化するほど現状の固定化になるって面も否定できない。
【政治】 二階氏「国民の大半がっかり」 北方領土問題で [H28/12/16] http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481886201/ 1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/12/16(金)20:03:21 ID:??? 二階氏「国民の大半がっかり」 北方領土問題で 自民党の二階俊博幹事長は16日、安倍晋三首相とプーチン・ロシア大統領の会談で、北方領土の帰属を巡る 問題に進展がなかったとされることについて「国民の大半ががっかりしていると、われわれも心に刻む必要がある」 と表明した。党本部で記者団に語った。 続き 共同通信http://this.kiji.is/182436375587620349 N速+から。
食い逃げさせるなっていう批判はロシア側に対する牽制にもなるからね。
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)20:05:36 ID:WeL 共同通信+2階=メチャクチャ 3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)20:09:28 ID:8pB 一回でなんとかなると、甘い事は考えていない 5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)20:10:28 ID:EQY Second floor きらいだけど これには同意 正直ガッカリした。何ロシアに貢いでんだよ 6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)20:13:59 ID:Wcr TVメディアすら今回の訪日で領土問題が大きく動く可能性は無いとか言ってたけど 8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)20:18:17 ID:s2B 普通に2島買った方がスッキリする 結果同じでも駄目だっつうんだろうけど 10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)20:23:35 ID:ElZ 単純に期待値高杉ってだけで会談前から返還は無いのは言われてたでしょ 日本の目標だった日本の立場を保ったままの共同経済活動出来たから言いと思うけどね 11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)20:25:44 ID:Rty ロシア色に染まった領土を押し付けられても困る気がする 返還の内容が重要 12 名前:ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw[] 投稿日:2016/12/16(金)20:30:19 ID:ZrB いや、今は北方領土を取り返せる客観情勢にはないだろ。 主張だけを飽くことなく繰り返すべき。 13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)20:39:25 ID:YO8 「主権問題、議論せず」=ロシア高官―日ロ首脳会談 時事通信 12/16(金) 0:46配信http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121600017&g=pol > ロシアのペスコフ大統領報道官は15日、記者団に対し、 >同日の日ロ首脳会談で「(北方領土の)主権問題は全く議題に上らなかった」と説明した。インタファクス通信などが伝えた。 今回の訪日で、いつ日本の領土だとロシアに主張したんだい? 売国活動まっしぐらだろ 14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)20:41:34 ID:Bpi >>13 報道見ればわかんだろ 日本は帰属が日本にあるって立場は変わらずと会見でも言いきってる 生中継でやってたのにしらないのかよ 16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)20:46:05 ID:Bpi というより2Fも返還への期待が高まってしまっていたから期待してた人はガックリだねと言ってるだけよ 会談の成果自体は評価してるし 根本的に今回のって足掛かりだからね 島民も返還出来なかったのは残念だけど前身したのは良い事だとは言ってたよ 17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)20:46:58 ID:zP6 始まったばっかだろ 19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)20:51:22 ID:bHr まー最初っから、経済支援=金で島を買い戻したみたいな印象にしたくないんじゃないの?日露お互いに。 20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)20:55:44 ID:efd 今の客観状況で、プーチン大統領が譲歩する理由がない。 ソ連崩壊直後のチャンスを逃したのが痛かったですな 21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)20:58:19 ID:Evs 2国間交渉の基本は奉仕から始まる 自国の利益を捨て相手国に尽くして尽くして尽くして頼り切った時に… ハシゴを外してやるんだよw 18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)20:47:46 ID:YO8 議題にもせず日本国民に主張しただけですよねーw ロシアの法だと明言するロシア 一方、売国自由民主党は「特別な制度」というだけで 主権がどちらにあるのかすら曖昧にごまかしている 22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)21:02:55 ID:Bpi >>18 文書で合意してんよ 日本の主権を侵さない形で4島における共同経済活動で合意した この点は二階も認めててこれをテコに粘り強い交渉を求めてる 2島に関しては元々平和条約結べば返還そのものはされるからな そうなると残りの2島の帰属こそが重要で今回日本の主張を害さない形で残りの2島にも関わることになった ロシアの主張である北方四島に帰属の問題は無いっていう主張は今回ので崩せた 23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)21:07:34 ID:vTT まあ、そう思うなら、より一層頑張っていただければと思います。 24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)21:12:05 ID:fvP 日ソ共同宣言で触れた2島引渡しに何十年かかるか考えると、 平和条約の締結は今回の合意から何十年かかるのか 25 名前:ロシア工作員[] 投稿日:2016/12/16(金)21:12:13 ID:lss スープと肉https://jp.sputniknews.com/business/201612133126171/ 2016年12月13日 ↓ >10程度の国家間文書 興味深いね、何らかの成果があったのかもしれない、 んじゃねーの? 26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)21:14:09 ID:EDv 個人的には北方四島が汚鮮酷い筈なんで 返還言われても気が進まないんだが 27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)21:19:57 ID:pFE 極東ロシアは中国人も多そうな 28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)21:42:37 ID:424 話し合いで解決なんて出来るわけないだろ 武力で奪うしかない 富国強兵して戦争しようぜ 核武装だ 29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)21:44:13 ID:YO8 2013年3月予算委員会 >○安倍内閣総理大臣 一九五二年四月の二十八日にサンフランシスコ平和条約が発効いたしまして、七年にわたる長い占領期間を終えて、我が国は主権を完全に回復いたしました。 沖縄すら帰ってきてない日が「主権を完全に回復した」という認識なら 北方領土も元々日本の主権が侵されてないな 本当にロシアの主張を崩せているのか? 30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)21:45:44 ID:BGk 二階は媚中パンダハガーなので 日露の接近がおもしろくない 31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)21:46:27 ID:lyi がっかりしたしロシアに腹立ってるけど、二階に言われたくない。 32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)21:55:17 ID:WMW 結局、ロシア側は何も譲歩などしなかった訳だよ 島民の四島への交流についても、別にロシア側はこれまで拒否していた訳じゃないんだよ ロシア側の法に従えばウェルカムってな感じでね それを今回、安倍はロシア側の法を認める形で一致して、日本国内向けには日本の法と立場を強調して言い張る玉虫色の建前を表明しただけの事だよww 35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)22:03:29 ID:Bpi >>32 文書で明確に日本の立場害さないとしてるんだからそりゃ君の願望だろw 日本が負けた方が嬉しいクソパヨみたいだな 36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)22:14:52 ID:WMW >>35 >文書で明確に日本の立場害さないとしてるんだからそりゃ君の願望だろw それはロシア側の立場も害さないという等価交換の文章だろよ これは要するに、日本の立場を守ったフリをして、ロシアによる四島の実効支配を認めちまった文章とも言えるのだ まんまと安倍は、一杯食わされたんだよ 52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/17(土)00:54:51 ID:HdS >>36 ロシアとの会談では、いつも双方で解釈の相違があるみたい 33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)22:00:58 ID:dnl 2Fよテメエがしたり顔でコメントしてる事にガッカリだよ 34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)22:03:08 ID:rdm プーチンは一貫して平和条約結んだら二島返還すると言ってる 平和条約だとアメリカ様にもお伺いを立てないといけないからな 二島返還がゴールだよ 37 名前:名無しさん@おーぷん[age] 投稿日:2016/12/16(金)22:24:28 ID:XLS 極東ロシアに中国人がウヨウヨしててプーチンも頭が痛いんでしょ 安倍ちゃんとの会談にはそのことも含まれていたのでは 二階は中国のイヌだから日ロ接近は困るんだろな 40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)23:18:32 ID:diu >>1 また民進党のアホが露呈したw 蓮舫代表 「大規模な日本の経済援助で終わって残念」 ↓ 安倍首相 「蓮舫氏は間違い。ODAじゃなく企業間投資協力だ」http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1481895939/ 画像:pbs.twimg.com 画像:pbs.twimg.com 41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)23:23:08 ID:Bpi >>40 さんざん報道されてんのにR4はおバカさんねぇ 44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)23:26:37 ID:OsI がっかりは間違いないよ 45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)23:35:09 ID:CDI画像:open2ch.net 46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)23:41:23 ID:W41 結局のところ二次大戦の敗戦処理でしかない件 誰が何時やっても結果は同じ 49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)23:50:43 ID:CQs 日本とロシアが近付くとヤバくなるのは中国だからな 50 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)23:52:34 ID:MRr 今のロシアに占領地を渡す気なんて1ミリも無いのは分かってたので 領土問題云々、でガッカリはないかな 日本にしても行けそうなのは漁業だけ、他は鈍いし譲れないし感があるので 元々折り合える話ではないと言えばそれまでだけど 51 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/17(土)00:15:25 ID:9KH ガッカリでは無く裏でどんな話があったか気になってるんだよ 消費者に利益がある経済協力だったなら評価はあっさり変わるよ たとえばガソリン・電気・ガス料金が一気に下がったらもうお祭り騒ぎになる 60 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/12/17(土)04:08:07 ID:gAr ロスケは信用できない 61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/17(土)04:39:50 ID:8F1 >>60 条約破りの常習犯だからね。 彼らが理解できる言葉は「力」しかない。 まあ、同時多正面作戦は愚策だから、こっちもロシアに対しては強く出られないし、 今回は誰がやっても似たような結果にしかならなかったのではないか? 62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/17(土)05:16:14 ID:5R1 講道館で強面プーチンが笑顔でくしゃってなってる貴重な映像を見ることができた、 これだけでも満足な成果。 領土交渉?70年解決できてないことが、今の世代で解決するとか信じてないから。 66 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/17(土)06:39:15 ID:45V まぁ、確かに期待通りとはいかなかったけどなぁ。 まるで他人事だな。 67 名前:ミリヲタ相模川右岸[] 投稿日:2016/12/17(土)06:51:31 ID:pew それでも自民党の幹事長か。 68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/17(土)06:56:34 ID:MEJ >>66-67 シナポチが日露関係に関心がある筈がなく。 はははは。(^^;
【軍事】中国空母編隊、渤海で初の実弾演習を実施 「戦闘に即応できる状態に近づいている」 [H28/12/16] http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481880536/ 1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/12/16(金)18:28:56 ID:??? 中国空母編隊、渤海で初の実弾演習を実施 「戦闘に即応できる状態に近づいている」 16日付の中国英字紙、チャイナ・デーリーは中国海軍が最近、空母編隊による初めての実弾演習を 渤海で実施したと報じた。同紙は演習について 「(編隊が)戦闘に即応できる状態に近づいていることを意味し、画期的だ」との専門家の見方を伝えた。 同紙などによると、演習には空母「遼寧」を含め艦艇数十隻、航空機数十機が参加。 空母編隊は防空訓練などを実施。艦載機「殲15」は実弾を搭載し、攻撃訓練を実施した。 演習では空対空のほか、対艦、対空など各種ミサイル十数発を発射したとしている。 続き 産経ニュースhttp://www.sankei.com/world/news/161216/wor1612160032-n1.html N速+から。
発表のタイミングが笑う。w
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)18:41:00 ID:9eq なんだろ?この残念感はw 「やれるぞ」と一生懸命にアピールしている? いままで不安があったのだろうが、それで戦えるのか?w 3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)18:42:12 ID:5cx 発艦して攻撃、着艦までやったん? 4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)18:42:30 ID:EJv 戦闘やろうとしてるの? どこで? だれと? 5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)18:43:59 ID:j4z 中国の最初の空母ってウクライナでスクラップになるはずだったのを 買い取って改装したやつで 最初から実戦に使うことはまるで考えてない奴だったろ。 7 名前:ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw[] 投稿日:2016/12/16(金)19:04:20 ID:ZrB 遼寧は練習艦以上の意味は無いよ。 8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)19:18:36 ID:CDI画像:open2ch.net 9 名前:ミリヲタ相模川右岸[] 投稿日:2016/12/16(金)19:24:37 ID:z4v 中国空母編隊って何ぞ? 10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)19:25:50 ID:5cx >>9 そりゃ中国の空母は変態って事やろな。 11 名前:ミリヲタ相模川右岸[] 投稿日:2016/12/16(金)19:29:20 ID:z4v >>9 空母が編隊を組むのか? 14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)19:46:23 ID:oXi 日本の左翼が「中国のやる侵略戦争は奇麗な戦争」ってな感じに中国と足並み揃えて宣伝戦やってるのに警戒はすべき 困ったもんだ。(^^;
【中国】中国の空母艦隊が初の実弾演習=「将来向かうところ敵なしの艦隊になる」―中国ネット[12/16] http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1481880513/ 1 名前:たんぽぽ ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 18:28:33.89 ID:CAP_USER.netwww.excite.co.jp 2016年12月16日、中国メディアの澎湃新聞は中国初の空母・遼寧号の艦隊が初の実弾演習を行ったと伝えた。 中国海軍は最近、渤海で航空母艦艦隊による実弾での演習を行った。参加したのは遼寧号のほか十数隻の艦艇、十数機の戦闘機で、空対空、空対艦、艦対空など、多くのミサイルを発射した。 演習では、遼寧号と複数の艦隊による早期警戒システム、対空迎撃などのほか、殲−15艦載機が実弾を搭載しての攻撃練習も行ったという。 これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。 「祖国万歳!」 「中国は本当に強くなった」 「これはいいね!を送るしかないだろ」 「俺たちはこの日をずっと待ち望んでいた」 「祖国が強大になってこそ人民は幸福になれる」 「遼寧号はよくやった!とても誇らしい!祖国がこれからもっと強大になることを願う」 「海軍力の向上で偉大な祖国を防衛しよう!」 「中国の艦隊は将来向かうところ敵なしの艦隊になる」 「道はまだ長いが、でも道の上にいるのは確かだ。がんばれ!」 「もっと練習して敵を迎え撃たないと」 「原子力空母の建造を進めるなら給料1カ月分を寄付してもいい」 「空母建造を進めよう。各省が出資して1隻空母を造り、省名を空母名にしたらいい」 SCから。
はははは。(^^;
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 18:31:41.22 ID:EcPvIvRy.net 遅れてきた帝国主義か!迷惑な事だな 3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 18:32:28.42 ID:MfrBHx2c.net >「中国の艦隊は将来向かうところ敵なしの艦隊になる」 それ、フラグ 50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 19:36:44.36 ID:J7KKII7H.net >>3 無敵艦隊って歴史でならったもんな 5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 18:33:18.35 ID:oXwR0ehV.net で、その艦載機とやらは爆装して空母に着発艦できるのかい? 8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 18:35:55.17 ID:VbgHx/Ls.net 強い国にはでかいマトだろうけど 弱い国には充分脅威でしょ 9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 18:38:01.39 ID:olvjyunH.net 空母使うのにミサイル撃ってもしゃーねーだろが 離着艦ガンガンかませよ、燃料満タンフル爆装でよ 12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 18:40:47.29 ID:DEJljUy6.net で チャイナボカンは? 13 名前:たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 18:41:55.69 ID:L6PZ7hLj.net IS(イスラム国)なんかも持ってるけど 今はミサイルがかなり小型化してるから かなりの弱小国に対しても 攻撃力になる前に標的になるんじゃないかな 14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 18:42:23.03 ID:dO/UCEzu.net 海自潜水艦も勝手に参加して、魚雷を撃ってくればよかったのに。 15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 18:42:32.97 ID:x+UQmwnh.net そのうち中国型空母と韓国型空母が黄海上で史上最大のお笑いを・・・・・・_ 18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 18:46:31.18 ID:VqeApIO8.net Chinese Navy conducts live ammunition drill for aircraft carrier formation in the Bohai Seahttps://m.youtube.com/watch?v=4y0X4yY1o8c 20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 18:50:26.30 ID:FnLUbyL3.net 向かうところ敵だらけの艦隊 21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 18:52:15.72 ID:m5vnCF4i.net J-15は、陸上基地から発進か? 22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 18:53:07.65 ID:xbuP17dI.net >「将来向かうところ敵なしの艦隊になる」 それが本当なら、アメリカが黙ってはいない そうなる前に叩き潰される 本当、ならね 25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 18:56:57.97 ID:YhrHt2mt.net 中国人は中国共産党に騙されてる 26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 18:59:20.70 ID:VsN8wo0q.net ほんとに恐ろしいのは大量の難民を乗せて空母ごとボートピープルとして日本に流れ着くことだ 29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 19:00:53.30 ID:DfFA1d+R.net >>26 軍艦なら沈めてしまえばいい 実際には漁船で来るだろうけど 27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 18:59:56.11 ID:v6QjZqMI.net 向かう所敵なしなのは戦争したくてもできないから 敵がいないんだよw 28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 19:00:15.17 ID:XmQmg/Vd.net Su33は燃料満載だと発艦できないロシアも 増槽付けない短距離の実戦運用はしてる つーか増槽付けたら発艦できないのでそれしか運用方法がないw それにしても訓練の割には艦載機少な過ぎるな 31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 19:03:47.83 ID:T/zlOIRk.net 上から読んでも下から読んでも僕空母。 32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 19:04:50.58 ID:jTdGs8O/.net >>1 まあ、はりぼてだろうな・・・ 36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[age] 投稿日:2016/12/16(金) 19:10:01.49 ID:Sx1+XL+Y.net 対潜ミサイルと対潜ヘリがいないと、対日本ではハリ子の虎にしかならんぞ、、 馬鹿な国民向けにはいいけどさ 38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 19:11:29.59 ID:DfFA1d+R.net >>36 共産党が一番恐れているのはその馬鹿な国民の蜂起 41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[age] 投稿日:2016/12/16(金) 19:18:36.69 ID:Sx1+XL+Y.net >>38 法輪功の虐殺は、法輪功の組織が連絡網になることなんだよ 法輪功の乱おきると面白いね 39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 19:12:31.26 ID:dO/UCEzu.net >各省が出資して1隻空母を造り、省名を空母名にしたらいい 山西 勝手にテーマパークに改装して商売を始める。 山東 勝手に輸送艦に改装して商売を始める。 河南 接舷戦闘に備えて乗組員はみんな少林寺の達人 浙江 艦は赤と金でド派手に塗られ、機密情報と艦、艦載機をセットで高く買ってくれる国へ脱走。 江西 乗組員がたがいに騙し合い裏切りあって、艦として機能する前に謎の爆沈。 福建 シンガポールに脱走して艦は叩き売られる。気が付くと元乗組員はカナダの中華料理屋の店員に。 広東 中華人民共和国正統政府を名乗って反乱を起こし、艦名は中山と改称される。 黒龍江と吉林 どっちの乗組員も全員アル中。大事故を起こしてともに大破。それでも飲むのはやめられない。 陝西 艦や搭載機の備品が少しずつオークションに流れていき、気が付いたら何もなくなってる。 42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 19:20:01.30 ID:7n/6ruwE.net これから機動部隊の維持費に苦しめられることになるぞ 46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 19:24:26.35 ID:ky/BGnA1.net 南シナ海海戦あんのかな 47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[age] 投稿日:2016/12/16(金) 19:29:30.02 ID:Sx1+XL+Y.net >>46 アメの攻撃原潜(日本のそうりゅうかも?)が中国艦を二隻も沈めたら、港から一切でてこなくなるから、海戦はおきないな 52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 19:37:54.85 ID:exnKxbGk.net 中国人って海上でやられたら逃げ場がないってことに気づいてんのかな 54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 19:44:49.34 ID:uVOuuy3W.net 中華軍国主義がどう猛な本性を現して来た 66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[age] 投稿日:2016/12/16(金) 20:27:07.66 ID:Sx1+XL+Y.net 100年前には、無敵戦艦が二隻いたけど、黄海海戦に負けてたな 67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 20:30:14.86 ID:E5mSL2wT.net 反戦団体の皆さん中国で出番ですよ〜!! 72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 21:19:35.91 ID:dQbzrcdN.net 東シナ海で事を起こすなら空母は只のお荷物 空母の活躍は太平洋に出てアメリカとやる時まではお預け その日が来ればの話だけどね 75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 21:54:52.98 ID:/gjM0/fK.net その昔、無敵艦隊と呼ばれた艦隊を倒した国が有ってだなry 79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 22:50:46.84 ID:aqOZ7dNh.net 威圧用ならともかく、もう空母機動部隊の時代ではない のではないか それに壊滅したら簡単には替えがきかないし、 一瞬で覇権は喪失する 81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 23:01:59.25 ID:xbuP17dI.net >>79 制空権と対潜能力がないと、ただの標的ですな 82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 23:06:21.76 ID:qIt8pSfx.net >>1 >中国の空母艦隊は 「将来向かうところ敵なしの艦隊になる」 向かって行っても見えないところから攻撃される中国の空母艦隊 94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/17(土) 01:06:43.23 ID:I9gol093.net かって、無敵艦隊と言われた艦隊は、言われた直後崩壊している。世界史的には。 11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/16(金) 18:40:08.19 ID:t7xo9Z39.net >>1 すでに2chでは、 軍事通は、「これからの大国同士の戦争では戦闘機が登場する幕はない。 すべて、膨大な数のミサイルを撃ち合うだけの『ミサイル戦争』」となる。(アメリカ海軍大学教授) と、繰り返し指摘してるが、 そもそも、「空母」とは、その艦載機の飛行距離を延ばすのが目的だぜw アメリカ自身も分かっているのだろうが、どのような新型空母であろうと、対艦ミサイルを数百発斉射すれば、終わりなのである。 その証拠に、少し前になるが、アメリカの空母が東シナ海に入った時、 中国が「ミサイル攻撃する」と一言いっただけで、アメリカは狼狽(ロウバイ)して、 「我が国の空母への攻撃は、即、宣戦布告となる」と牽制して逃げるしかなかった。 74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 21:51:18.78 ID:EyNgXiE3.net >>11 馬鹿が馬鹿をたたいて悦に入ってるようにしか見えない 95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/12/17(土) 01:10:13.00 ID:jqvb/F0f.net >>11 >>74 馬鹿はかきこむなよ。 じゃあなんで支那が空母欲しがるんだよ。 10万トンの排水量を誇るニミッツ級。多数の護衛艦、潜水艦、艦載機に守られてる米空母が支那のポンコツミサイルに沈められわけないだろ。 空母は国益、権益を守るためにあるんだよ。 アメリカは世界各国に権益を持ってるから空母が必要だし、維持出来るんだ。 世界になんの権益を持ってない支那が空母機動部隊を維持出来るわけないだろ。 支那の空母はポンコツだから方針変えて、南沙の埋め立て始めたのにw アフリカに建設作業員を運ぶ仕事が。(^^;;;
【裁判】桜内文城・前衆議院議員、「慰安婦=性奴隷」説の原告・控訴人に完全勝訴 [H28/12/16] http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481869009/ 1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/12/16(金)15:16:49 ID:??? 【御報告】「慰安婦=性奴隷」説の原告・控訴人に完全勝訴!!! 桜内文城です。 本日(2016年12月15日)、東京高裁で判決があり、「慰安婦=性奴隷」説をその著書の中心的命題とする 控訴人・吉見義明中央大学教授に完全勝訴しました。 弁護団の皆様をはじめ、日本、そして日本国民の名誉と尊厳を守るために共に闘っていただいた 全ての皆様に心より感謝申し上げます。判決後の記者会見には、元同僚議員の山田宏・参議院議員と 杉田水脈・前衆議院議員も駆けつけていただき、この勝訴の意義についてコメントもいただきました。 本当にありがとうございます。 続き 桜内文城・前衆議院議員 bloghttp://ameblo.jp/sakurauchi/entry-12228932078.html N速+から。
よかったですね〜〜 (^ω^
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)15:34:42 ID:XvZ 勝ったー! 山田さん、杉田さんは頼りになるなあ 10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)16:43:10 ID:Qw8 以後その本の表紙には 嘘と判子おしとけよ。 11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)17:12:09 ID:EDv 外国は日本の裁判所が日本に有利な判決を下した としか考えないと思う 自分たちのとこの裁判所が完全にそういう所だから でもこの中央大学の嘘吐きを締め上げてほしいとは思う 12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)17:15:08 ID:lcK >>11http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/49344916.html 18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)19:00:08 ID:iKr コレって、裁判所が「慰安婦」≠「性奴隷」だと認定した訳ではないでしょ。 性奴隷説を「捏造」だと言われた吉見が名誉毀損だと訴えたことに対して、 発言は意見・論評の域を出ず違法性はない、と判断しただけ。 吉見による言葉狩りを高裁でも否定したのは良かったが、ただそれだけ。 20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)23:31:24 ID:OSK >>18 サヨクの主張が通ってたら、サヨクに異を唱えられなくなっていた この勝利はでかい 22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/17(土)03:06:36 ID:oNP >>18 まあ慰安婦が云々は関係ない判決だからな、情勢としては大した意味はない とは言え結果的に背水の陣となっている現状、各個撃破であっても続けなければならない 21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)23:50:28 ID:Wi5 朝日新聞の言い訳が楽しみだ。 大江健三郎が訴えられた裁判で 「大江の調査能力では嘘を嘘と見抜くことはできないから、故意ではないので出版停止はできないよ」 という判決を 「大江側の主張が全面的に認められた」 と報道したからな。 朝日新聞の精神的勝利法が、本当に楽しみwww 23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/17(土)03:21:04 ID:xhu 山田宏に投票した甲斐があったわ。青山さんと迷たけれど、山田さんのが弱いと思ったから。次は、全国比例なら杉田水脈に投票します。 24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/17(土)03:46:54 ID:v5U これはこれでよい話なんだけど ただ朝鮮人慰安婦は宗教の領域に入ってるから これはこれで、での話にして戦いはまだまだ続くんだよな もう日本人は朝鮮人に謝らなきゃいけないみたいな主張するヤツはこんなん関係ないだろ とにかく日本人に謝らせるのが目的なんだから 困ったもんだ。(^^;
【国際】南京大虐殺記念館名誉館長が来日 講演で「犠牲者30万人は正しい」「世界記憶遺産登録を勧めたのはフィリピンの閣僚」と主張 [H28/12/16] http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481866788/ 1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/12/16(金)14:39:48 ID:??? 南京大虐殺記念館名誉館長が来日 講演で「犠牲者30万人は正しい」「世界記憶遺産登録を勧めたのはフィリピンの閣僚」と主張 「南京大虐殺記念館」名誉館長の朱成山氏が来日し、15日夜、東京都千代田区の在日本韓国YMCA国際ホールで講演した。 犠牲者数や存否をめぐって論争が続く「南京大虐殺」について、朱氏は 「30万人という被害者の数は歴史的事実。国際法廷で出た結論だ」と述べ、「30万人以上になるのは確実だ」と主張した。 国連教育科学文化機関(ユネスコ)記憶遺産に中国の「南京大虐殺文書」が登録された問題では、 「われわれのアイデアではない。勧めてくれたのはフィリピンの閣僚だ」と経緯を明かした。(WEB編集チーム 三枝玄太郎) 続き 産経ニュース 全3ページwww.sankei.com という訳で今日のバカニュース。
N速+から。
日本国内で嘘がバレそうになりつつあると知ってあせってるんだろうなぁ。
(^^;;;
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)14:44:10 ID:5cx >勧めてくれたのはフィリピンの閣僚だ さらっとスゲー事言ったw 4 名前:ワルキューレ◆iYi...i.lI[sage] 投稿日:2016/12/16(金)14:52:45 ID:O0S 1937年12月から1938年2月27日までの南京城内の戦没者は1793人です そのうち女性は8人、子供は26人 (朝日新聞南鮮版1938年4月17日より) (極東国際軍事裁判のチャイナ側資料より) 5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)15:08:43 ID:IiZ もうその手は通じないって南朝鮮見て気付かんもんかな 一生やってろ。そして朝鮮人と同じ位にまで軽蔑されれば良い 7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)15:25:19 ID:dcS 30万人以上になるのは確実だって増やす気満々かよwww 9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)15:27:52 ID:yPq画像:open2ch.net 12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)15:28:20 ID:wSI チベットやウイグルで現在進行形で行われている中共による虐殺者は増え続けている。http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436008435/ 18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)17:04:18 ID:lcK >>1 >在日本韓国YMCA国際ホールで講演した。 何ぞこれ… 20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)17:19:00 ID:3oQ >>18 やはりこういう話の裏で 在日朝鮮人がチョロチョロと這いずり回ってるね 19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)17:13:25 ID:qR7 それより文化大革命3000万虐殺や天安門戦車ひき殺し虐殺の方を 世界記憶遺産にした方がよいのじゃね。 21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)17:27:45 ID:EQY ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, / / "⌒\ ) i / \ /、 ) | / (・ )` (・ )| よし!ここは |,,/ (__人) ! 親善大使のボクに任せて! \ n `ー' / / | ヨ < ビシッ . / / ノ | 26 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/16(金)18:28:07 ID:YFp >>1 >「30万人という被害者の数は歴史的事実。国際法廷で出た結論だ」 全然知らないんだが、いつ何処の? あと法廷で判決出たからってなんで事実だと言えるの? 31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/16(金)23:39:37 ID:10m ジョン・マギー ジョージ・アシュモア・フィッチ(中国蘇州・YMCA) 蒋介石・宋美齢 彼らと同じ道を歩まない為にも歴史は糺されなくてはならない たぶん南京軍事法廷の事でしょうね。
そんなもんあてにならないっての。w
という訳で今日はここまで。
リンク切れ、ミスは笑ってご容赦を。
リンク先へのジャンプはURLをご確認の上、ご自身の責任でお願いします。
人気blogランキングにいっぴょ 東亜備忘録イチオシ! ありがとうございます。(^ω^*
結局、中露の経済を内側に向かって崩壊させるしか無い。(^^;
月額263円からのナウでヤングなレンタルサーバー!
ロリポブログも容量1GBにパワーアップ! (^ω^
こちらもオススメ。(^ω^*
こまめにチェック。新たな出会いへ。
長いお別れ探偵フィリップ・マーロウの活躍するシリーズ作品。
もしも親友に送る1冊を選んでくれといわれたら私は迷わずこれを選びます。
ちょっと長いけどね。
[PR] 貸会議室