>>もちろん大陸からも出てこない。
>
>「出てこない」ということは、中国人の多くは自由も民主化も望んでいないのでは?と思ってしまう。
>
>>それは、実のところ、マスコミに包囲され、戦前みたいに世論を操作されてる私たちも状況的に似ているといえるでしょう。
>
>日本が置かれた状況は明治維新の頃にちょっと似ているかもしれない、とも思った。
>明治維新の頃は欧米列強国が脅威だったけれど、今は特アが脅威。
>明治の日本は欧米列強国に肩を並べるには、国を富ませ強くならねばと富国強兵へ。
>21世紀の日本が脅威を打ち払うためには、やはり富国強兵が必要か。
>
>>トランプ氏、安倍氏に30分間の祝いの電話…一段と密着する日米 コリアパッシングが一段と進みかねないという懸念の声も
>
>以前も「アベとトランプが○○分間電話会談したニダ」という記事を見たが、韓国メディアは安倍氏のストーカーか?w
>文在寅も安倍氏に祝意を伝える電話をしているけど、それは何分だったのか書かないのか?w
>
>>「シンゾー」「ドナルド」とお互いファーストネームで呼ぶ
>
>文在寅はファーストネームで呼んでもらえず、トランプ氏をファーストネームで呼べないの?
>
>>「中国けん制、北朝鮮圧迫」という日米両国の共通した利害がさらに鮮明になれば、北朝鮮問題で韓国の立場がないがしろにされる「コリアパッシング」が一段と進みかねないという懸念の声も上がっている。
>
>つまり「中国けん制、北朝鮮圧迫」という日米共通の利害と、韓国の利害は一致せず、足並みを揃えられないと。
>
>>トランプ大統領が米国の利益ばかり考える三流政治家(politician)
>
>アメリカの大統領がアメリカの利益を一番に考えるのは当たり前だろう。
>おまエラの大統領は韓国の利益を一番に考えているか?
>韓国の利益などそっちのけで、北が攻撃されないことに汲々としていないか?w
>
>>【Newsweak】北朝鮮危機「アメリカには安倍晋三が必要だ」
>
>マイケル・ヨン氏が似たようなことをブログで書いていた「世界は強い日本を必要としている(The World needs a Strong Japan)」と。
>ヨン氏は「我々は日本と戦うべきでは無かった。(We should never have fought Japan. )」と続けていた。
>過去に起きたことはどうしようもないが、今後はこちらもアメリカとは戦いたくないものだ。
>
>>北朝鮮問題でトランプ大統領が韓国大統領と5回電話をする間、安倍首相とは13回電話をした。
>
>電話会談の分数や回数を併記して報じるのは、序列を気にする特アならではなのだろうか。
>そういえば、南京の捏造被害者数30万とか、偽イアンフ数20万とか、数字を強調してるね。
>
>>日中関係改善がこんなところにも?中国機に対する自衛隊のスクランブルが大幅減―米メディア
>
>単に中国が戦闘機を飛ばせない(物理的もしくは政治的な)理由のためじゃない?
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
そこが核心だよね。
あの日、天安門広場にはそれがあった。
けど、今はそれはどこにも見えない。
はして今も潜在的に存在するのか、それは単に希望的観測にすぎないのか。
ひとつ言えることは、中共は法治に敬意を払っていないし、そういう国が国際社会で発言力を増していけばとんでもないことになる。
民主化せずに彼らを変えることができるのか。
これ、本当に難しいんだよね。
あの頃と今とで決定的に違うのは、あの頃は日本は追いかける側だったけど、今は追いかけられる側にある。
追いかける日本は体力不足で苦しんだ。
追いかけられる側になったら、今度は相手を冷酷に突き放す事ができずに苦しんでる。
富国強兵が重要なのはおっしゃる通り。
ただ、今回は前を走っている有利さを最大限に利用する必要がある。
当然、追いかけてくる相手をあなどって助け舟を出してちゃ倒されることになる。
連中の目的は日本を倒すことだから。w
他のことは眼中にない。
そういう相手を手助けするなんてバカげてるとしか言いようがない。
お互いに「ミスター・プレジデント」って呼んでるんじゃないの?
文ちゃんの方の理由はわからないけど、トランプさんはたぶん相手の名前をよく知らない。w
自分で書いてて意味がわかっていないんだろうか? と思うことは時々あるね。w
利害を共有してないなら無視されて当然じゃん、と。
ホントに不思議な人たちです。(^^;;;;;
韓国人はいついかなる時でも韓国のために行動すべきっていつも主張してるのにね。
相手がそれをやると軽蔑する。w
まったくおっちゃる通り。
日本にとって太平洋は生命線。
海路を遮断されては生きていけない。
日本のほうが序列が高いのは許せないんだろうね。
頻繁に連絡があると序列が高く見えるんでしょう。
(^^;;;
日中の関係改善を望んでいるから、こういう風に解釈したのかなって考えるのが普通だと思うんですよ。
けど、それってイマイチわからないよね?w
本当に妙な記事。(^^;;;
>>【国際/北朝鮮情勢】米爆撃機24時間運用を準備
>
>実際的には日本近海に遊弋しているオハイオ級からSLBM撃てばカタ付くんで、戦略爆撃機を飛ばすのは示威行為に他ならない。「降参するなら今のうちだぞ〜」という意味。問題は北にはそのメッセージを理解する頭がないことだ。
>
>>【米韓】ホワイトハウス「トランプ大統領、韓国だけで国会演説…唯一無二で非常に特別」
>
>唯一無二で非常に特別にダメな国だから、罵倒叱咤警告するために演説するんだろ?
>電話時間より会話の内容が、滞在日数よりすり合わせる内容が、演説の有無より伝達するメッセージが重要・・・と言う考え方は、形式主義の権化たる朝鮮では無理か。
>
>>【韓国】 トランプ大統領が韓国に来るが…三流政治家から大政治家に飛躍する舞台であり機会だ/中央日報コラム
>
>中央日報はナニ流なんですか?下流も下流、下水溜めのくせによくこんな偉そうなことが言える。英訳して大統領府へメールで送ろう。
>
>>【Newsweak】北朝鮮危機「アメリカには安倍晋三が必要だ」
>
>もし日本が不安定化したら・・・との想定を呼び、日本の米にとっての重要性、対中拠点としての価値を再認識させた、という面において、小池さんの功績は大きい。また同時に選挙結果は日本国民の現実認識能力、考え方の健全性を世界に示したと言える。
>翻って、ローソク持ってデモするだけで施政者を無罪の罪に問える民主国家もあるらしい。
>
>>【軍事】日中関係改善がこんなところにも?中国機に対する自衛隊のスクランブルが大幅減
>
>日本は変わらず害虫駆除をしているのですが、季節の移り変わりにつれ捕獲するイナゴも減っています。これは日本とイナゴの関係が改善しているという事でしょうか?
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
おっしゃる通り。
軍事的な嫌がらせだよね。
でまあ、「攻撃してくるわけない」と思ってる相手には効果がない。
結局、もうやるしかない。
少なくとも何らかの形で具体的に示さないと。
まあ、実際にその時になってみないとなかなかわからないけど、トランプさんは暴言王に見えて、あれで意外と本当に無茶なことはしないんだよね。
TwitterとかTPOを考えて暴言を飛ばす。w
大統領同士の直接のやり取りでは厳しいことを言う可能性が高いですけど、国会演説とかでは原稿をもらってその通りに読むんじゃないかと思うんですけどね。
ちょっと格調高い話をしてくるんじゃないかと。
けどまあ、今、世界で最も予測不能のリーダーですからね。
裏の裏をかいて暴言を飛ばしてくるかもしれない。
(^^;;;
立場を考えるっていう習慣はないからね。
言う時は言いっぱなし。
本当に殴られそうな時だけはおとなしくなる。
妙な人たち。(^^;;;
まあ、いつも申し上げていることですが、やっぱり基本は大切。
常に振り返り、足元を見て確かめる。
あまりにも基本的事実すぎて逆に新鮮かもしれません。
日米関係はお互いに相手を必要としているっていうのは、何度確かめても不足ってことはない。
韓国のメディアは、対米関係を相対的な価値でしか考えないんだけどね。
(^^;;;
中共が挑発を自重していると見えるんですかね。
ええ。連中には自重するなんて考えはありません。
その時の都合で考えてるだけ。
けどまあ、普通の人間なら、まさかそんな勝手な連中がいるなんて思いもしないでしょうからね。
この記事を描いた人は特亜ウッチングの訓練足りてないね。w
>>米爆撃機24時間運用を準備
>
>B52らしいですけど。沖縄に置いとくとか?w
>
>>キッシンジャー元国務長官を含む米国の親中派現実論者がそのような方向に雰囲気を作っている。
>
>トランプはキッシンジャーの言うことは聞くつもりはねえとどっかで見ましたがw マイケル・グリーンだったかも。
>
>>それに対中国に動いたのは日本が先 対北朝鮮に動いたのも日本が先
>>アメリカはそれぞれの国を見誤って初動が遅れていたし、日本が圧力へシフトするのをオバマ政権だったこともあって疑念の眼差しで見ていたが、アメリカも遅れてその現実と向き合った
>
>中国に配慮してF22を売らないと決めた頃もそうだけど、第2次安倍内閣初期の叩かれようを思い出しますね。どこが極右政権じゃい!その後Win-Winまで盛り返しましたが。
>
>>言ってみれば日本がアメリカを引っ張り出した以上、日本がヘタったらアメリカは梯子を外されたも同然になる
>
>米国と東南アジアは相性が悪いというか、東南アジアは米国も中国も信頼してないですからねえ。日本が接着剤役というか猛獣使い役になるしかないわけですが。半島に目が行きがちですがトランプの東南アジア歴訪がどう出るか。
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
本土の基地のほうが近いから本土じゃないでしょうか。
在韓米軍基地はないとして。w
キッシンジャーさんを尊敬しているって話が最初にあって、「やっぱ中共のことは知らないもんな。しかたないよな」と思ってたら手のひらを返してくれてびっくりした、みたいな話だったと思うんですが。
ホントに予測不能な人だよね。(^^;
政権交代がないのが問題であるって思い込んでいたのかもしれませんね。
共産主義勢力の浸透のせいで他に選択肢がなかったってだけなんですが。w
東アジア情勢はその辺の裏事情が難しいですからね。
しょうがないかもしれません。
それと駐日米大使館の情報収集が朝日新聞を重視しすぎてる。w
東南アジアは良くも悪くも定まった形っていうのがない。
混沌としたスープみたいなもんで。
だから誰がどうやっても釘は打ち込めないし、レンガも作れない。
お盆を傾けて、中の液体を思い通りの場所に溜まるようにするしかない。
(^^;;;;;
ただ、おっしゃるように、日本のほうがアメリカよりも理解してるでしょう。
片栗粉を入れて一生懸命に固めようとしてるし。w
だから日本の動きが大切なのは間違いないと思いますね。
では今日はオープン2ちゃんねるとSCから参りましょう。

http://awabi.2ch.sc/news4plus/
まずは見出しからどうぞ。
【国際】西太平洋、空母3隻態勢に=対北朝鮮圧力強化−米第7艦隊[H29/10/26](タ)
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508971013/
【中国】中国当局、新疆でウイグル語教材を使用禁止 人権活動家「洗脳のため」と批判[10/26]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1508969641/
【高橋洋一】外交・安全保障政策は絶望的な立憲民主党 経済でリベラルのお株奪われ「反安倍」しかない情けなさ[10/26]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1508974456/
【コラム】ネトウヨよりもタチが悪い 自民圧勝を招いた自称リベラルの矛盾[10/26]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1508966385/
【自民党】萩生田幹事長代行「野党の中には、北朝鮮に通じてる方たちもいらっしゃる可能性を否定できない」[10/25]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1508924674/
【日韓】駐日韓国大使、天皇訪韓について「韓日関係の改善に大きく寄与するだろう」[10/26]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1508968891/
comment欄へ

パズルを解くようにマップをクリアし、手に入れた報酬で自軍を育てる。
まずはストーリーミッションを幾つかクリアし、導入部を理解したら戦術指南クエストで基礎を学びましょう。シルバーのユニットは使い方がわかるまで大切にしまっておくこと。
http://aigis.gcwiki.info/?%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A4%CE%CA%FD%A4%D8
こちらを参考にどうぞ。(^ω^
本文はこちら