>
>質問状という体裁だけど、ようするに「真珠湾で慰霊するなら、うちにも慰霊に来い。そして謝罪しろ」という要求だろ……さもしいな。
>名を連ねた者たちは一党独裁中共の手先ということで、名称にフェデラルやエージェンシーが付く組織がチェックしていたりしてw
>某小説に「他者に頭を下げさせて、それで己の地位を確認しなければ安心できない者のことなど、私は知らない」という台詞がある。特アの場合は「日本に頭を下げさせて、己の地位は上だと確認」したいというところか。
>
>>アレクシス・ダデン(Alexis Dudden)教授が「日韓政府間の慰安婦問題合意は、共同記者会見だけで、それ以上何もない。法的に新たな韓国政府がその条項を変更したい場合は無効宣言できるだろう」と述べた。
>
>貴女の国の政府が合意に歓迎コメントを出したのは無視かw
>まあ、いいんじゃない、無効にしたいならすれば。
>次期大統領は就任時に、ぜひ合意破棄の宣言をして欲しいw
>そうなれば日本は今後、アメリカから韓国との協力を要請されても、「不可逆だと互いに確認した合意を一方的に破棄する国とは協力できません」とお断りできる、実にめでたいw
>
>>新千歳空港で警官出動騒ぎ・欠航に立腹、中国人乗客ら新千歳空港職員ともみ合う、搭乗口のゲートを勝手に超える
>
>搭乗口のゲートを超えられたなら、そのまま「どうぞ〜」って屋外にご案内、一晩放置しとけば、二度と暴れられないほど静かになっただろうに、こんな連中のことも人間扱いする日本はやさしいなぁ。
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
日米の和解と協力を望まない人たちですね。
70年前もいたし、今もいる。
本当の敵。
ダデンさんはジャパン・ヘイターだけど、同時にアメリカにとっても敵。
とはいえ敵であっても存在を許すのが民主主義の強さであり弱点でもある。
まあ、完璧なシステムってのは存在しませんからね。
ひとりひとりががんばっておかしな人たちを囲い込んでいくしか無い。
まあ、どこにでもおかしな人はいるわけですから。
おかしな人には、それにふさわしい『おもてなし』が必要になる。
(^^;;;;;
>>【軍事】米国防権限法が成立 「台湾との軍事交流推進」明記
>>台湾との軍事関係改善や防衛協力強化を目的としたもので、今回初めて明文化された。
>>【台北時事】日本の対台湾窓口機関「交流協会」は28日、来年1月1日から名称を「日本台湾交流協会」に変更すると発表した。
>
>イベントは無関係ではなく関連して起きているわけで。
>次は在台米軍駐留ですな。
>.
>>【安倍首相の真珠湾訪問】 「アジアの犠牲者慰霊は?」安倍晋三首相へ日米学者らが質問状 [H28/12/25]
>>中国や朝鮮半島、アジア諸国の戦争犠牲者も慰霊する必要があるのではないかと訴えかけている。
>
>朝鮮戦争で中共に殺された米軍を慰霊するのか。
>台湾で228事件の慰霊も考える必要は確かにある。
>
>>【政治】ユンカーマン監督ら、日米の返還式典を非難「祝うことなどない」
>>「12月22日 祝うことなどない」を出した。やんばるの森の自然を破壊し、
>東村高江周辺6カ所に米海兵隊オスプレイ対応の新たなヘリパッド建設を強行した両政府を非難。
>
>南シナ海の自然を破壊した人工島についても非難しろよ
>
>>【国連】パン・ギムン(潘基文)国連事務総長 退任前にリンカーンの墓所訪問「南北戦争で分裂し対立した国を再統合した彼の指導力に感銘を受けた」
>>「南北戦争で分裂し対立した国を再統合した彼の指導力に感銘を受けた」
>
>北が勝利して戦争が終結。
>南は消滅と。
>いいのか、それで
>
>>【韓国】潘基文事務総長、朴淵次氏から23万ドル受け取った疑惑
>
>中共が使えない人間は全部潰していくというのが現状。
>朝鮮半島は歴史上中国の勢力圏であったが、台湾はそうではない、というだけのこと。
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
どうでしょうね。
期待したいところではありますが、裏を返せば危機が迫っているって事かもしれない。
李登輝氏が相当になった時も、裏ではいろいろあったという噂もありますしね。
何が起きるのやら。
問題は、そうした『おかしな学者』に対してなんの検証もないって所で。
結局、メディアも共犯者なんだよね。
ひどい話。
自然保護さえも政治的主張の踏み台にする人たち。
実は自然保護団体の敵。
思いつきで行動してるとしか思えない。
まあ、この人も親北派ですからね。
北主導での統一でもいいと思ってるのかも。
(^^;;;
ああ。なるほど。
そういう線もありますよね。
北に近いからこそ、北の策略に引っかかりやすいでしょうし。
これから、どうなってくやら。(^^;
>鳥インフルエンザの遅レス
>今朝、ふと朝食中に卵を見て「韓国で鳥インフルが蔓延して卵が払底しているらしいよ」と呟いたら、小学生の娘が「韓国ってあのバカの国だっけ」「え、バカな国?」「バカの国」・・・いつの間にそんな知恵を付けた?
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
すごいなぁ。w
ホントにどこからそんな話を聞いたのか。
情報が広まるのはいいけど、やっぱり小学生にはあまり聞かせたくないね。
痛し痒しって感じでしょうか。(^^;;;;;
>>【安倍首相の真珠湾訪問】 「アジアの犠牲者慰霊は?」安倍晋三首相へ日米学者らが質問状
>
>あなた方みたいな輩が居るから、たとえ行きたくとも行けないんですよ。おわかり?
>
>>【慰安婦問題】 慰安婦証言初めて報道した元朝日新聞記者、ナヌムの家訪問し著書「私は捏造記者ではない」渡す
>
>騙された国が騙した記者を歓迎するこの不思議。名誉棄損された新聞社が名誉棄損した社員をかばうこの不条理。
>
>>【国連】パン・ギムン(潘基文)国連事務総長 退任前にリンカーンの墓所訪問「南北戦争で分裂し対立した国を再統合した彼の指導力に感銘を受けた」
>
>リンカーンの当選が南北分裂を招いたんですが良いんですか?
>南軍は北軍に負け北の政治体制下で統一されたんですが良いんですか?
>暗殺されますけど国葬なら満足ですか?
>
>>【中国】中国の大気汚染の取り組み、なぜ同じ過ちを犯した?
>
>交通当局「道を凍らせたら車も減って大気汚染も改善する、一挙両得だと思ったのに・・・我が国人民のバカさ加減を甘く見ていたアル」
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
まったくおっしゃる通り。
和解がなければ慰霊には行けない。
だから広島に来られたし、真珠湾に行けた。
和解とはお互いに相手に要求しないこと。その状態。
扇動を利用しているって点じゃ共犯者。
メディアも共謀して問題を意図的に煽ってる。
ひどい話。
エイブラハムの愛称がエイブで、安倍総理のABEと同じってジョークをやってましたが。
ホントに何をやらせてもパクリ。(^^;;;
はははは。(^^;
実はアイススケートでの出勤を推奨していたという。
その発想はなかった。w
おみごとです。
>> 慰安婦証言初めて報道した元朝日新聞記者、ナヌムの家訪問し著書「私は捏造記者ではない」渡す
>
>ついでに「あなた達は挺身隊だったんですか?」と取材してこいよ。せっかく自分の記事の裏付けを取れるチャンスなんだからw
>
>>パン・ギムン(潘基文)国連事務総長 退任前にリンカーンの墓所訪問
>
>NHKが報道する意味あんの?他に報道すること無いの?
>
>>信号も見えない…最悪のスモッグに中国人がパニック
>
>パヤオはこれをパクったのか。ってか、そのうち中国人が腐海の周辺で生き延びるために自分自身を改造しそうな勢いですね。日本に来たら血を吐いて死ぬようになったりして。やめてくれ・・・
>
>> けど、よくよく考えたら、ごく微細な粒子って水の表面張力で弾かれて水に溶けなかった気がする。
>
>これは逆ですね。表面張力により引っ張られて微粒子は凝集するそうで。疎水性だと最終的には水から弾き出されて凝集してしまうそうです。それを防ぐ分散剤を調べてて最近知ったんですけどw
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
おっしゃるとおりですよね。
実のところ、質問しないことこそ捏造だった証し。
確かめるまでもなく答えを知ってるなんて共犯者以外にありえない。w
まあほら、NHKにとっても『世界大統領』だったんでしょう。w
本当に日本にいると世界のことがわからないよね。
過去最悪の国連事務総長って評判も産経新聞ぐらいしか紹介しないし。(^^;;;
最悪の予想のさらに下を行くのが中国人、ですかね。
斜め上の韓国人に対抗して。(^^;;;
ああ。なるほど。
確かにそうですね。
微小な世界だと、水が一度付くと表面張力で引っ張られて取れなくなる。
小さい虫なんかだとそれで致命的な状態になることもあるんだとか。
けど、微細な粒子の塊だと水が入り込めず、押されて微粒子は固まって「ダマ」になる。
微粒子の世界って面白いですよねぇ。
普通の生活の世界とはそれぞれがまったく違う役を演じ始める。
おもしろい。(^ω^
では今日もオープン2ちゃんねるから参りましょう。

まずは見出しからどうぞ。
【政治】「歴史歪曲」は偏見から始まった 安倍・オバマ両氏、和解の総仕上げ [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482918264/
【国際】真珠湾慰霊 欧米メディア「両首脳は詩的で感動的な演説」 [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482901386/
【安倍首相真珠湾訪問】 「歴史的」と英BBC中継 首相の真珠湾訪問 [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482888629/
【朝日】「反省」踏み込まず「未来志向」強調 首相の真珠湾演説 [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482897467/
【社会】「許し合うこと大切」=首相演説「うそ」と批判も−真珠湾・元日本兵 [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482895860/
【国際】安倍首相の真珠湾訪問、ドイツ主要メディアは「日本は謝罪すべき」―中国メディア [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482913397/
【安倍首相真珠湾訪問】 民進・蓮舫代表、「大きな意義」と評価も「なぜ安保法制に突き進んだのか」 [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482896910/
【安倍首相真珠湾訪問】零戦で戦死、飯田中佐の記念碑慰霊 「喜んでいる」遺族、感慨深く[H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482874798/
【反応】安倍首相の真珠湾演説、韓国メディアは「戦争に対する謝罪がない」と批判=韓国ネット「日本の良心はどこへ?」「次は韓国を訪問し、謝罪してほしい」 [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482895272/
comment欄へ

パズルを解くようにマップをクリアし、手に入れた報酬で自軍を育てる。
まずはストーリーミッションを幾つかクリアし、導入部を理解したら戦術指南クエストで基礎を学びましょう。シルバーのユニットは使い方がわかるまで大切にしまっておくこと。
http://aigis.gcwiki.info/?%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A4%CE%CA%FD%A4%D8
こちらを参考にどうぞ。(^ω^
最初はこちらからどうぞ。
【政治】「歴史歪曲」は偏見から始まった 安倍・オバマ両氏、和解の総仕上げ [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482918264/
1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/12/28(水)18:44:24 ID:???
「歴史歪曲」は偏見から始まった 安倍・オバマ両氏、和解の総仕上げ(1/4ページ)
2016.12.28
安倍晋三が首相に返り咲いた直後の平成25年元日。在米ニューヨーク総領事館幹部に一本の電話が入った。
旧知の米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)の論説担当者だった。
「翌日の社説でアベを取り上げるから確認したい」
話を聞くと、「慰安婦=性奴隷」を否定する安倍を「保守反動の歴史修正主義者」だと徹底批判する考えだという。
総領事館幹部は「あまりにひどい」と事実誤認を正したが、激しい口論となった。
総領事館幹部は「ある程度納得してくれた」と思ったが、NYT紙は翌2日付で
「日本の歴史を歪曲(わいきょく)する新たな試み」と題した社説を掲載した。安倍が村山談話見直しを
示唆したことについても「安倍は右翼ナショナリスト」「日本の戦時中の歴史書き換えへの意欲を隠さない」「過去を歪曲する」と書き連ねていた。
こうした偏向した見方はNYT紙だけではなかった。米議会調査局が同年5月にまとめた報告書は、
安倍を「強固なナショナリストだ」と断じ、安倍の歴史認識が「地域の国際関係を混乱させ、米国の国益を損なうとの懸念を生じさせてきた」と指摘した。
朝日新聞など日本の一部メディアが「安倍=歴史修正主義者」というレッテルを貼り続けたことが一因だとみられるが、
中国や韓国が米議会などで歴史問題に関するロビー活動を続けてきたことも大きい。
米大統領、バラク・オバマや側近もNYT紙と同じような認識だった。「オバマは安倍に警戒感を持っていた」とある日本政府高官は断言する。
当初は首脳会談も渋り、初会談が実現したのは25年2月下旬だった。ワーキングランチを含む1時間45分間、
オバマは終始冷淡だった。第2次安倍政権はオバマ政権と冷え切った状態からスタートしたのだ。
続き ZAKZAK 全4ページ
www.zakzak.co.jp
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 62◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482399045/273
安倍はオバマとビジネスライクな関係を続けてきたが、25年12月
26日に安倍が靖国神社を参拝したことで関係は一気に険悪化した。
「日本は大切な同盟国であり、友好国である。しかし、日本の指導
者が近隣諸国との関係を悪化させる行動を取ったことに米国は失望し
ている(disappointed)」
在日米大使館は、安倍を批判する声明を発表した。「裏切られた」
という意味を含む「disappointed」は同盟国には通常使
わない。声明を指揮したのは副大統領のジョー・バイデンだとされる。
バイデンはこの2週間前、安倍に「韓国の朴槿恵(パク・クネ)大
統領に『安倍は靖国に参拝しないと思う』と言っておいた。不参拝を
表明すれば日韓首脳会談に応じるのではないか」と電話をかけていた。
それだけに「裏切られた」と思ったようだが、安倍はもっと激怒し、
周囲にこうぶちまけた。
「同盟国である米国が中国と一緒になって靖国参拝を批判するとは
どういうことだ。中国を利するだけじゃないか。オバマ政権に戦略性
がないことがはっきりした!」
× × ×
この指摘通り、米政府の反応は中韓両国を喜ばせ、欧米での歴史問
題に関する対日批判をますます強めた。その裏で中国は東シナ海や南
シナ海での覇権拡大を着々と進めていた。
11月23日には、沖縄・尖閣諸島上空を含む防空識別圏(ADI
Z)設定を強行した。さらに武力による防衛的緊急措置を示唆し、圏
内を飛行する航空機に事前報告を求めた。
安倍は「中国の領空であるかのごときだ。全く受け止めることはで
きない」と強く反発したが、米側は取り立てて問題視しなかった。大
統領補佐官(安全保障担当)のスーザン・ライスは米中両国の「新大
国関係」構築になお意欲を示し、尖閣諸島に関し「米国は主権の問題
には立場を取らない」と発言した。
安倍の靖国参拝翌日、NYT紙は「日本の危険なナショナリズム」
と題した社説を掲載した。あたかも安倍が東アジアの緊張を一方的に
高めているかのような書きぶりだった。外交筋はこう解説する。
「当時、NYT紙とオバマ政権は蜜月関係にあった。社説はオバマ
政権の考え方を相当反映していたと見てよい」
■米を変えた「希望の同盟」演説 真珠湾で願う歴史戦終結
■すし会食で親交深め 中韓は失策続き
戦後70年を迎えた平成27年4月、冷え切った日米関係に転機が
訪れた。
「米国民を代表する皆さん。私たちの同盟を『希望の同盟』と呼び
ましょう。日米が力を合わせ、世界をもっとはるかによい場所にしま
しょう。希望の同盟。一緒ならできる」
米上下両院合同会議で、首相の安倍晋三が先の大戦で戦死した米兵
に哀悼の意を表した上で、敵国から同盟国となった日米の「心の紐帯
(ちゅうたい)」を訴えると米議員は総立ちで拍手を送った。
8月になると安倍は戦後70年の首相談話を発表。「尊い犠牲の上
に現在の平和がある。二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない」
「あの戦争に何ら関わりのない私たちの子や孫、その先の世代に謝罪
を続ける宿命を背負わせてはなりません」と訴えた。
この2つの演説後、安倍の歴史観に対する批判は鳴りを潜めた。
ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙は米議会演説前に「アベは戦時
中の歴史にどれほど真摯(しんし)に向き合うのか」と挑発的な社説
を掲載したが、演説後は沈黙した。
× × ×
一方、歴史問題をテコに日米離反を狙う中国や韓国は失策を続けた。
米政官界では、安全保障などをなおざりにし、慰安婦問題に固執す
る韓国政府の態度に疑問の声が相次ぐようになり、「コリア・ファ
ティーグ(韓国疲れ)」という流行語が生まれた。27年3月に親韓
派で知られる駐韓米大使のマーク・リッパートが親北派の暴漢に襲撃
され、顔に約80針も縫う大けがを負ったことも韓国への心証を悪化
させた。
中国は9月に抗日戦勝70年を記念して軍事パレードを行ったこと
が裏目に出た。米英独など主要国はほとんど出席を見送った。
米紙ワシントン・ポスト(WP)は「中国の反日プロパガンダは国
内問題から国民の目をそらす意図がある」と批判。NYT紙も「日本
を『反省しない敵』と位置づける中国政府の決定は、天安門事件の弾
圧で共産党への信頼の危機が生じたからだ」と断じた。
南シナ海での人工島建設などもあり、米大統領、バラク・オバマも
中国への不信を強めていく。
NYT紙の慰安婦問題に関する記事にも変化が表れた。日本側の主
張も取り上げるようになり、12月の慰安婦に関する日韓合意の際は、
社説で「安倍首相と朴槿恵韓国大統領が慰安婦問題を終了させたこと
について高く評価されるべきだ」と説いた。
× × ×
安倍とオバマの距離が縮まったのは、平成26年4月23日に東京
・銀座のすし店「すきやばし次郎」で開かれた夕食会がきっかけだっ
た。2人はカウンターですしをつまみながら、環太平洋戦略的経済連
携協定(TPP)の懸案を協議した。安倍の靖国参拝から4カ月しか
たっていなかったが、オバマは一切言及しなかった。ビジネスライク
なのは相変わらずだったが、オバマの目には「アベは決断力と実行力
がある政治家だ」と映ったようだ。
2カ月後、2人はブリュッセルで開かれた先進7カ国(G7)首脳
会議で顔を合わせた。ウクライナ問題に端を発した対露制裁をめぐり、
オバマは仏大統領のフランソワ・オランドと対立。孤立するオバマを
救ったのが安倍だった。会議後、オバマは安倍にハグ(抱擁)で謝意
を示した。
27年になると、オバマ政権の安倍への「色眼鏡」はほぼ消え、
日米同盟は再び深化し始めた。4月の安倍の訪米は歓迎ムードに包ま
れた。
両首脳の蜜月を裏付けるように、3月には大統領夫人のミシェルが
初来日し、首相夫人の昭恵は、自らが経営する都内の居酒屋でもてな
した。昭恵は駐日米大使のキャロライン・ケネディとも親交を深め、
6月には安倍の地元・山口県で一緒に田植えを体験した。
× × ×
安倍がハワイ・真珠湾での慰霊を意識するようになったのは、米議
会で演説したころだった。
安倍の祖父で元首相の岸信介も真珠湾を訪れ、国立太平洋記念墓地
(パンチボウル)で献花している。現地の日本語紙「ハワイ報知」に
よると、岸は昭和32年6月、米大統領のドワイト・アイゼンハワー
との会談後にハワイに立ち寄り、「先の戦争から10年以上経過し、
日米にとって真のパートナーシップの新しい時代が始まろうとしてい
る」という言葉を残していった。
安倍は自らの真珠湾訪問を「戦後政治の総決算」と位置づけ、オバ
マとともに「和解の力」を世界に向け発信しようと考えている。真珠
湾攻撃で米国でわき上がった「リメンバー・パールハーバー」という
合言葉が、和解の力を象徴する合言葉になることを願って。この願い
がかなうとき、日米の歴史戦は本当の終わりを迎える。
(田北真樹子)=敬称略
N速+から。
なぜアメリカ側の姿勢が変わったのかってのは読み切れない部分があるんだけど、中韓の自滅に助けられたってのはあるのかな。
まあ、たまたまじゃなくて必然ではあるんだけど。w
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)18:50:58 ID:7sm
常に他人を見下して意見を聞かないような奴がリベラルを名乗ってるのがもうね
悪いことは(リベラルな)オバマのせいって言われるのも納得
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)19:45:41 ID:UdR
アイデンティティが偏見の国がチラホラあるよねw
6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)19:49:56 ID:PPA
そういえば無能な屑だと思ってたオバマもいつの間にかまともになってたな
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)20:51:53 ID:qyv
その偏見を広めているのが中韓による反日工作。
しかし何よりも問題なのは、それらと連帯している日本の反日左翼。
去年の海外学者たちによる慰安婦問題への声明を主導したサンド教授によると
日本の学者から日本を批判するように何度も求められたと発言している。
今回も真珠湾だけでなく中国・韓国にも行けとの声明を出したが、学者の肩書
を持つ左翼活動家というのが正しい。
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)21:48:54 ID:jPg
偏見によるレッテル貼りは差別主義者そのものだとしてNYTを非人道的インチキ人権屋と宣伝できるのに
惜しいことをするw
はははは。(^^;
【国際】真珠湾慰霊 欧米メディア「両首脳は詩的で感動的な演説」 [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482901386/
1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/12/28(水)14:03:06 ID:???
真珠湾慰霊
欧米メディア「両首脳は詩的で感動的な演説」
【高本耕太、ロンドン矢野純一】欧米メディアは日米両首脳の真珠湾での慰霊演説を速報で伝えた。
ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は安倍晋三首相が「真珠湾攻撃への後悔を表明したが、謝罪はなかった」
と伝えた。米CBSテレビは現地からの中継で「両首脳は共に、詩的で感動的なスピーチで和解を強調した」
などと報じ、「両者ともリンカーン元大統領の言葉を引用したことが興味深い」と指摘した。
(略)
一方、英BBCテレビは安倍首相の演説を生中継した。首相が「二度と戦争の惨禍を繰り返さない」
と誓ったと報じるとともに、オバマ米大統領が今年5月に米大統領として初めて被爆地・広島を訪問したことも伝え、
両国が同盟関係を深めたと分析。
続き 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161228/k00/00e/030/209000c
N速+から。
まあ、普通はこうなるよな。w
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)15:51:35 ID:jPg
ちうごくがまた何か言ってるが、脱亜すっぞでいいよ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)20:23:34 ID:aCb
ニューヨーク・タイムズはもっとやれるはず
赤い旗振りかざしてかかってこいやー
4 名前:ワルキューレ◆iYi...i.lI[sage] 投稿日:2016/12/28(水)20:33:27 ID:x3L
このような偽善が、これから来る危機に役立つとも思えませんが
過去の日米の将兵を貶めることなく日本の国益にかなうスピーチならいいんじゃないですか
肝心なのは次は負けないこと
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)20:58:25 ID:jVC
>>4
偽善なんだけど必要な儀式でもあると思う
謝罪してないと言うのは結構でかい
その上で日米しっかり組んでいこうってことやから
ニューヨークタイムズが悔しそうで朝日が悔しそうで心からざまあ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)20:40:09 ID:SCI
日本とアメリカが握手するのを中国に見せただけ
深い意味はない
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)21:08:12 ID:5VF
NHKは日本語になってない同時通訳廃止して、タイムシフト+自動翻訳の字幕にしてくれんかな
まあ、正直、うまくいくのかどうか不安だった面はあるんだけど、とりあえず良い結果みたいでホッとしました。
(^ω^
【安倍首相真珠湾訪問】 「歴史的」と英BBC中継 首相の真珠湾訪問 [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482888629/
1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/12/28(水)10:30:29 ID:???
【安倍首相真珠湾訪問】
「歴史的」と英BBC中継 首相の真珠湾訪問
英BBC放送は27日、安倍晋三首相の真珠湾訪問での演説を中継し「歴史的な訪問」と報じた。
慰霊を前に放送した特集で、5月のオバマ米大統領の広島訪問や真珠湾攻撃当時の映像も交え、
中国や北朝鮮の脅威が強まる中で日米関係は重要性を増していると伝えた。
続き 産経ニュース/共同通信
www.sankei.com
N速+から。
まあ、普通はこうなるよね。w
【朝日】「反省」踏み込まず「未来志向」強調 首相の真珠湾演説 [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482897467/
1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/12/28(水)12:57:47 ID:???
「反省」踏み込まず「未来志向」強調 首相の真珠湾演説
ホノルル=小野甲太郎 2016年12月28日12時14分
(略)
昨年8月に発表した戦後70年の安倍談話でも、戦後50年の村山談話などに盛り込まれた
「植民地支配」「侵略」「痛切な反省」「心からのおわび」といった文言を使ったが、今回の演説では、
これまでに言及した歴史認識をめぐるキーワードはいずれも盛り込まなかった。
続き 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASJDW7FQ2JDWUTFK01J.html
N速+から。
何を反省すんねん。(^^;;;;;
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)13:01:39 ID:Fh5
良かった良かった
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)13:08:36 ID:YFG
日米開戦をしきりに煽った朝日新聞こそ反省しろ!
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)14:08:36 ID:fyY
>>3
「勝てる戦をなぜやらぬ。」
ホント、このキャッチフレーズで煽りまくりやがった癖になあ…。
おまえが言うなと言ってやりたいもんだよ!。
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)13:44:01 ID:T6V
なんだかんだ言って、安倍首相ってリベラルだよなぁ。
何で悟空扱いされてるのかわからんわ。
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)13:57:18 ID:4bZ
>>5
安倍は経済面では一部リベラル的だけど思想面じゃ普通に保守だし
部分的にリベラルにも理解を示してるだけで大部分じゃ保守的思想だから保守扱いは当然だと思う
極右扱いなのは理解できんが
安倍が極右だったらほとんどの保守が極右になるよ
あいつがやってるのは安全保障改革が大部分を占めるけどハッキリ言って常識的なレベルでの修正だしね
その方がミリオタからすると有り難いけど
9条改正唱えたら極右扱いされちゃう日本が異常なのよ〜
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)15:50:38 ID:tXI
>>5
Mr.左端にとっては中道左派でも立派な極右だからな。
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)13:56:25 ID:xjZ
朝日 何か不満そうだなw
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)16:09:36 ID:zhN
朝日が不満げなのは、安倍首相のスピーチが素晴らし
かった、ってことだね。
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)18:32:46 ID:N8q
反省なんて必要ないだろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)18:43:43 ID:bUv
コイツらは永久に火種抱えさせるのが目的だからな。バカヒの逆張りでよし。
安倍さんプロンプターでわざと隠したのもバレバレだからな。
反省した結果、反日になったらしいよ。w
すごく馬鹿馬鹿しいんだけど、そんなものにカネを払う人がいるからしょうがないね。
健全な資本主義の原則に従って、そういうメディアには市場から出ていってもらうしか無い。
【社会】「許し合うこと大切」=首相演説「うそ」と批判も−真珠湾・元日本兵 [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482895860/
1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/12/28(水)12:31:00 ID:???
「許し合うこと大切」=首相演説「うそ」と批判も−真珠湾・元日本兵
空母「瑞鶴」に乗艦し、真珠湾攻撃に参加した楠木優さん(94)は、広島県府中町の自宅で安倍晋三首相が
演説するテレビ中継を見守った。ハンカチを握りしめ、真剣な表情。最後までじっと聞き、
「やはりあの戦争はすべきでなかった」とつぶやいた。
演説で、真珠湾で戦死した戦闘機パイロットのために米兵が碑を建ててくれたと知り、
感謝の思いが込み上げたという楠木さん。和解を訴える内容にうなずき、
「許し、許し合うことは大切だ。訪問で過去の清算が進むならいいこと」と語った。
(略)
一方、空母「飛龍」の整備兵だった滝本邦慶さん(95)=大阪市東淀川区=は、
不戦を誓う首相の演説に「うそをつくな」と厳しい口調。安全保障関連法成立や憲法改正への動きを指摘し、
「実際には戦争できる準備を急いでいる」と批判し、
「それを見せないきれいな言葉にだまされてはいけない。勝っても負けても泣くのは国民。
二度と戦争をしてはいけない」と訴えた。(2016/12/28-12:10)
全文 時事通信
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016122800244&g=soc
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 62◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482399045/253
N速+から。
やっぱさ、どう考えても日本のメディアはおかしいって。
(^^;;;
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)12:34:26 ID:JCd
滝本邦慶さん「だから黙って撃たれよう」
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)12:48:52 ID:P2l
もうこの手の世論誘導は年寄りにしか効かないっての
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)12:53:31 ID:qT5
「勝っても負けても泣くのは国民」って嘘つくな
負けたから泣いたんだろ
今は覇権国家に負けないように備えをしなければ泣く羽目になる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)12:55:55 ID:iVJ
いや、実際問題「戦争ができる準備」って攻める意志がなくても必要なのですけどね
当事者だったからって正しい見識がもてるとは限らないという例
あの世に行ったら多聞丸に怒られればいい
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)13:08:08 ID:iVJ
てか東淀川の爺さん以外はちゃんと好意的なんやね
そこは安心するわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)13:20:19 ID:4bZ
>>12
米国の左派メディアでも評価してるし
一部がメディアと左派がゴミなだけだぞ
そもそも最初から安全保障に絡めてるのは丸わかりなんだからこの爺さんが特殊なのだ
R4が同じ事言ってる辺り民進党終わったな感はあるけど
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)13:07:33 ID:ZLJ
瑞鶴の雄姿
画像:open2ch.net
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)13:10:48 ID:iVJ
>>11
>瑞鶴の元整備兵川上秀一さん(98)=岡山県笠岡市=は、
>首相が米国の退役軍人と言葉を交わす姿に「きのうの敵はきょうの友だとはっきり感じた」と感慨深げ。
>否定的な意見もある中での訪問を評価し、
>「両国の関係がより堅固になり、次世代まで永遠に平和であるよう願っている」とかみしめるように語った。
この人がこの写真にいた人だと思うとこっちが感慨深くなる
画像:open2ch.net
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)13:24:23 ID:jVC
そもそも軍備と平和は両立できるからな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)13:50:11 ID:fq3
戦争は一人では出来ないんですよね〜
攻める国もあるんだったら攻められる国もあるんだし
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)14:35:17 ID:RQ9
「戦争ができる国」(笑)
ドイツ国民もだが、左巻きメディアのプロパガンダに流されているな。
反省しろよ。
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)14:43:19 ID:Ccr
案外この爺さん、背乗りされてるかも。
当時の思い出を尋ねたら、朝鮮戦争とかベトナム戦争とかの話が出てくるかな。
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)14:52:46 ID:T6V
>>21
負けてショックを受けて、丸焼けになった故郷を見てショック受けた所にGHQ主導のプロパガンダやアカの反戦教育とか受けたらあぁなる人もいるよ。
戦友や近親者が戦争で亡くなってるのに自分は生き残ってしまった、って罪悪感を抱えて生きている人ほど染まりやすいしな。
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)15:32:26 ID:Ccr
>>22
有難いことにそんな人には会ったことはない。
戦争を体験していない団塊世代にはいやというほどあっているが、団塊世代にそんな意見が多いのをいつも不思議に思っている。
韓国の慰安婦と同じで実際に自分が体験していないはずなのに、どこでそんな体験したんだよと言いたくなるぐらい感情的になる人ってなんなんだよ。
25 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)15:30:11 ID:QZ6
思い違いも
暴走も
まず、情報から
(意味深)
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)15:35:12 ID:N8q
戦争を回避する為に武力を持つ必要もあるのでしょう
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)16:51:30 ID:d5o
泥棒の被害に遭いたくないので警備会社と契約した。
異論はあるまい。
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)21:12:31 ID:b17
ミサイル防衛網が完璧なら戦友は一人も死なないはずなんだがね
やっぱり昔の人は自分の経験側から抜け出せないのね
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/29(木)00:02:43 ID:WuJ
ボトムズみたいなノリで「嘘を吐くな」と言ったのかと思ったらブサヨか、残念。
https://www.youtube.com/watch?v=0LXbBPDVAnU
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/29(木)05:31:29 ID:jFC
https://youtu.be/Mpf2q0LAs28
あの隊長も あの戦友も壮烈空に散ったのに
不覚やオレは まだ生き延びて
椰子の葉陰で月に泣く
戦友よ しのべよ この心
いよいよこれが最後です
父さん母さん お元気で
白木の箱が届いたならば
大した手柄じゃないけれど
n
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/29(木)07:21:20 ID:nUm
相手は何も言うなと言ってくれてんのに
ガタガタ言うパヨク
パヨクが一番心が狭い
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/29(木)12:58:10 ID:GqF
日本の周りの韓国、北朝鮮、中国、ロシアは約束は破るために存在している
ならず者国家だ。
少しでも隙があれば攻めてくる。
反撃すれば戦争になるが、これは正当防衛で正しい戦争だわ。
反撃しなかったら奴隷になるか虐殺されるだけだ。
小学生でも分かることだ。
誰も戦争は望んでないが、弱いと必ず脅しをかけてくるのが特亜とロシア。
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/29(木)13:06:24 ID:zKX
わざわざ反安倍の意見を探し出してきたんだろうが、
前線で戦った人間ですらGHQの洗脳工作でこの有様だ。
戦争に負けるってのはこう言う事だ。
次の戦争で負けるわけにはいかんのだよ。
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/29(木)13:20:09 ID:Qn6
>>46
X 探し出す
○ 創り出す
48 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/29(木)13:22:23 ID:myT
>>46
飛龍の乗員以外は肯定的
必死で探してもこれしかいないと言うこととも言える
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/29(木)13:49:18 ID:1Cy
パヨが馬鹿なのは安倍首相のする事は『全て間違ってる』
と言ってしまう事
何でもかんでも否定してしまう、だから誰からも信用されない
正体が判りやすくて助かると言えばそうとも言える
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/29(木)22:36:00 ID:Flb
そりゃまあ敗戦したんだからすべきじゃなかったと思うよな
しかし状況見ても日本が勢い勇んで戦争したわけじゃなかろうよ
負けるの確定してるぐらいの大国相手だしさ、裏があるに決まってんじゃん
何が正しいのかってのは状況次第だから難しいかもしれない。
ただひとつ言えるのは、歴史上、武器を持って立ち上がろうとするものを止める方法は存在しないってことでね。
【国際】安倍首相の真珠湾訪問、ドイツ主要メディアは「日本は謝罪すべき」―中国メディア [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482913397/
1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/12/28(水)17:23:17 ID:???
安倍首相の真珠湾訪問、ドイツ主要メディアは「日本は謝罪すべき」―中国メディア
2016年12月28日、中国新聞網は、安倍晋三首相が真珠湾を訪問したことについて、
「ドイツの主要メディアが、日本は戦争での暴行を正視し、誠実に謝罪すべきだと報じた」と伝えている。
記事によると、ドイツ公共放送WDRのウェブサイトは「日本が失ったチャンス」と題した記事の中で
「安倍首相は真珠湾を訪問したが、日本がかつて犯した残虐な罪への謝罪を期待することはできない」
「日本は自らの歴史を正視する方向へ一歩踏み出さなければならない。日本が正視しなければならない
歴史は真珠湾事件だけではない」とし、南京大虐殺について
「自らの罪に対する認識を持ってこそ、和解の可能性が生まれる」と伝えたという。
続き Record China
http://www.recordchina.co.jp/a158992.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 62◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482399045/258
N速+から。
和解とは相手に要求しないこと。
相手が要求し続ける限り和解の可能性はない。
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)17:33:45 ID:8vU
なるほど、取り繕って罪を逃れると
自己矛盾でこうなるのか
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)17:34:10 ID:RQ9
未だに左巻きメディアのプロパガンダに染まるドイツ国民は
全然反省していないな。
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)17:35:08 ID:cGG
ざけんなドイツ!!
っと思ったらレコチャイかw
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)17:50:29 ID:fCl
この記事だけだと何とも言えんな。
日本にだって朝日や毎日みたいなメディアがあるわけで、
ドイツ内の「1つの」メディアが何かしら発言したからといって、
それがドイツの総意というわけでもないし、
まして誰の発言なのかも(この記事からは)分からない。
もしかしたら「ドイツのメディアに出演した中国人」の発言かも知れないわけで。
まあ、それ以前にそもそもこのソースからしてレコチャイなわけでw
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)18:23:20 ID:RQ9
>ドイツ公共放送WDRのウェブサイトは「日本が失ったチャンス」と題した記事
WDRじゃなくてDeutschlandfunkという独ラジオ放送局のサイトでそれっぽい記事を見つけた。
Eine verpasste Chance fur Japan
www.deutschlandfunk.de
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)19:11:33 ID:2JS
支那人のように残虐なテロやってたわけでもないユダヤ人を一方的に弾圧しまくった
ドイツを日本と同列に扱うのを止めるさせるべきだな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)19:30:11 ID:Guk
中国必死だな!!
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)19:37:10 ID:9id
反日プロパガンダの嘘は否定するだけだよね
中国軍や中国共産党のやらかしを誤魔化すためだけに
片っ端から日本に罪を擦り付ける形での冤罪なんて
正しい歴史事実を守るためにも日本は受け入れられる訳も無し
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)20:20:40 ID:Yac
ドイツは歴史を正視した上で武器を売ってるんだね
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)21:13:33 ID:56L
和解という意味で、犠牲者に目を向けその苦しみを認める
「ドレスデンは70年前の連合軍の空爆を追悼(中略)
ドイツの大統領ヨアヒム・ガウクは空爆の犠牲者を政治の道具にすることに反対(中略)
1945年2月13日とその後の2日間にイギリスとアメリカの爆撃機がこのエルベ川沿いの都市を爆撃した。
25000人もの人が焼夷弾による火の海の中で亡くなった(中略)
ロッテルダムやレニングラードやコベントリに対するドイツ軍の空襲(中略)
相互理解が国境を越えて広がるような追憶の文化が形成されるように説き勧めた(中略)
様々な犠牲者団体が言い争うどんな状況にも反対(中略)
和解という意味で、犠牲者に目を向けその苦しみを認める(中略)
傷口がふさがらないうちは、敵意が消えないだろう。
怨念の芽がつまれていないならば、復讐と報復の欲求が育つ」
ドレスデン追悼式典とガウク大統領のスピーチ:MikSの浅横日記:So-net blog
http://shin-nikki.blog.so-net.ne.jp/2015-02-14
2015-02-14 21:55
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)21:23:30 ID:XQH
>ドイツ主要メディア
フランクフルターアルゲマイネとビルト見たけど、そこでは言ってなかったな
一体どの主要メディアの事だろう
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)21:48:07 ID:nO6
意外なことにFox news が謝罪汁を分泌してるよ。
www.foxnews.com
著者はRabbi Abraham Cooper。サイモン・ウィーゼンタール・センターの副所長。
> And now, Japanese Prime Minister Abe will visit Pearl Harbor, but Japanese officials
> hastened to add that he will not offer an apology. That’s a shame.
とかいって罵倒している。さすがユダヤ。
これ以外で謝罪汁を大量に分泌しているのが日本・朝鮮・中共のメディア。
ドイツは今のところ原文を見付けられていない。
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)22:31:16 ID:XQH
>>46
記事書いた人
Rabbi Abraham Cooper is associate Dean of the Simon Wiesenthal Center in Los Angeles.
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)20:48:48 ID:b17
謝罪謝罪って洗脳のやり方そのままじゃねえか
もしかしてドイツも戦後教育で頭をやられたのか?
49 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)22:43:47 ID:Ikk
>>32
がっつりヤられてるよ。
難民問題で、難民受け入れ反対を街頭で訴えてる(届け出済みの合法演説)人達を取り囲んで、口から唾を飛ばしまくって口汚く罵倒し、
マイクを取り上げて小突き回してた。<ドイツのリベラル()共
まんましばき隊だったよ。
左翼は世界中どこ行っても思想統制の差別主義者・暴力主義者なんだって思った。
ちなみに、俺がその映像を見たのはNHKスペシャルwwww
だいぶんマイルドに編集()しただろうに、それでもアレだったんだから、実際にはリンチまでやってるだろう。
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/29(木)08:51:33 ID:LSi
>>49
しばき隊が大威張りで「欧州では窓を割られ、家に落書きされたりは当たり前」つってたからなあ
日本よりよほどひどいのが「当然」だから「日本もそうなれ」ってのが連中の主張の一つ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)22:48:49 ID:nXq
何で二回やらかしたドイツが一回しかやってない日本に偉そうな口利いてんだよw
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/29(木)00:15:39 ID:Ppb
ドイツの歪んだ自民族優越意識を感じるな。
ドイツが犯したのは特定民族抹殺政策で、戦争でもないのに大量のユダヤ人を
殺戮したことだ。戦争犯罪でもなく平時に大量虐殺を国策として遂行した。
それ故当時の戦争法規では裁く事が出来ず、新たに「人道に対する罪」が設定
された。
そのユダヤ人虐殺政策については謝罪と賠償をしているが、戦争の犠牲になっ
たロシア人や東欧の人々については大して謝罪も賠償もしていない。
しかもドイツはドイツ人もナチスの犠牲者としているため、ナチス犯罪の犠牲
者への補償の多くはドイツ人が受け取っている。
ドイツでは以前、「国防軍の犯罪展」というのが開かれたが、日本の左翼が称
賛するシュミットやヴァイツゼッカーはどちらも批判・否定した。
戦争犯罪とナチス犯罪を区別しているのに、なぜか日本に自分たちもしていな
い戦争犯罪への謝罪・賠償をしろと偉そうに説教する。
ドイツの強制国家管理売春制度は本当の性奴隷制度だったが、ドイツはこの件
について一切謝罪も賠償もしていないのに、偉そうに慰安婦に謝罪しろと説教
をしてくる。
仮にドイツがイギリスやフランスにホロコーストへの謝罪・賠償の件を持ち出
して、お前らもかつての植民地に謝罪と賠償をしろと発言したら外交問題にな
るだろう。
53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/29(木)00:38:03 ID:m0j
>>52
今のドイツがずっと犯し続けている罪は、ユダヤ人への迫害・虐殺は欧州全体のの風物詩だったのに、
第二次大戦後に全てをナチス党に負っ被せて逃げる為に、それら全ての罪まで安易に引き受けてしまっている事。
ゲットーは欧州各地に中世からあったし、政情・世相が不安定になると、その矛先はユダヤ人へ向いていたし、虐殺も度々起こっていた。
ナチスはゲットーを効率よくする為に統合して整備し直しただけ。
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/29(木)01:46:17 ID:cxF
WDRでabeで検索。これですかね……
75 Jahre nach Pearl Harbor: Gedenkfeier
www1.wdr.de
違っていたらすみません。
音声記事なのでさっぱり分かりません。
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/29(木)01:57:59 ID:Rif
ドイツは先の戦争とそれにまつわる諸々の責任はヒトラーに押し付けてるよね
と思ったけどレコチャ経由だといまいち信憑性が…
つーか戦争に謝罪も何もあるもんかね
どこの国も加害者だしどこの国も被害者でしょうに
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/29(木)22:30:43 ID:Flb
日本批判とか、もう数カ国に絞られてますがな
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/29(木)22:54:02 ID:r1c
アメリカ側が謝罪は必要ないって言ってるのになあ
困ったもんだ。
【安倍首相真珠湾訪問】 民進・蓮舫代表、「大きな意義」と評価も「なぜ安保法制に突き進んだのか」 [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482896910/
1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/12/28(水)12:48:30 ID:???
【安倍首相真珠湾訪問】
民進・蓮舫代表、「大きな意義」と評価も「なぜ安保法制に突き進んだのか」
民進党の蓮舫代表は28日午前、安倍晋三首相の真珠湾訪問について
「『和解の力』というメッセージを発した。たいへん大きな意義がある」と評価した上で、
「『不戦の誓い』といいながら、(首相は)なぜ憲法解釈を変えて安全保障法制に突き進んだのか。
来年度予算案をみても、5年連続で防衛費は増えている」と述べた。
党本部で行われた仕事納めのあいさつで語った。
続き 産経ニュース
www.sankei.com
N速+から。
あいかわらず何を言ってるかわからない。w
批判ばかりと批判されたから評価する部分を付け加えることにしたんだろうけど、ぜんぜん話がつながってない。
そりゃ支持率4%になるわけだよ。
何を言ってるのかわからないんだから支持のしようがない。(^^;;;
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)12:56:43 ID:l2I
それと侵略者と戦うは別
んな当たり前のこともわからんのかこの馬鹿
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)13:03:04 ID:oWz
第三国の意見
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)13:14:22 ID:0MS
真珠湾訪問見てこんなん思う有権者いねーよ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)13:46:53 ID:jVC
二重国籍にはわからないかも知れないけど
シーレーン守らないと二次大戦と同じコースなのよ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)17:15:46 ID:4bZ
>>10
それな
第二次から学んでないのは確実に平和()主義者
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)15:10:33 ID:AsH
不戦の誓い=もう悪いことしません
安保法制=これからは良いことをします
アメリカ式の解釈にはなるがこれなら分かりやすかろ
支那チスこそ正義と嘯く村田蓮舫には受け入れられんだろうがな
世界中のすべての国に認められている権利である集団的自衛権を持つと、日本が侵略戦争を起こすって決めつけるのは『差別』なんですよ。w
和解が成立しているのにもかかわらず、謝罪しろ、反省しろって主張するのも差別だしね。
自分とは関係ないのに、日本人に生まれたってだけで反省を強要されるのも差別だしね。
本当に日本人は差別され過ぎだよ。(^^;;;
【安倍首相真珠湾訪問】零戦で戦死、飯田中佐の記念碑慰霊 「喜んでいる」遺族、感慨深く[H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482874798/
1 名前:■忍法帖【Lv=15,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX.[sage] 投稿日:2016/12/28(水)06:39:58 ID:0kz
◆零戦で戦死、飯田中佐の記念碑慰霊 「喜んでいる」遺族、感慨深く
[産経WEST 2016.12.28 06:30]
米ハワイ・ホノルルを訪問中の安倍晋三首相は27日(現地時間26日)、現地
にある複数の慰霊施設を訪れては献花を行い、黙祷(もくとう)をささげた。
そのうちの一つ、真珠湾攻撃で戦死した飯田房太(ふさた)中佐の記念碑は、銃火を
交えた米軍側が、その勇気と献身的な姿勢をたたえて建立したものだ。日米和解の
象徴的な存在である慰霊碑への首相訪問。遺族らは、その姿を感慨深く見守った。
(大森貴弘、市岡豊大)
「安倍首相には本当に感謝しかない。『ふーちゃん』はもちろん、あの戦争で
亡くなった全ての人が喜んでいるような気がします」
飯田中佐のいとこ、義昭さん(88)=山口県周南市=はこの日、妻、
喜久代さん(87)とともに安倍首相のハワイ訪問を伝えるテレビのニュースを
食い入るように見つめ、こうつぶやいた。
昭和16年12月8日、零式艦上戦闘機の搭乗員だった飯田中佐は、
空母「蒼龍」から出撃し真珠湾攻撃に参加。米基地を攻撃中に燃料タンクに被弾し、
帰投できないとして基地の格納庫めがけ突っ込み戦死した。享年28。攻撃参加時は
大尉だったが、戦死後に2階級特進し中佐となった。米海軍も軍人として最後まで
向かってきた飯田中佐をたたえ、遺体を基地内に埋葬。46年には記念碑を建立し、
今も海兵隊が維持・管理している。
===== 後略 =====
全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/west/news/161228/wst1612280018-n1.html
N速+から。
オーストラリアの特殊潜航艇の話は有名ですけどね。
やっぱり日本人は知らなすぎるよね。
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)08:37:40 ID:fyY
遠い祖国のことを思いながら散っていかれたんだな。
飯田中佐殿に敬礼!。
3 名前:ミリヲタ相模川右岸[] 投稿日:2016/12/28(水)08:56:36 ID:8nV
突入シーンが映画『トラ・トラ・トラ!』の終盤に描かれてる。
戦争は悲劇だけど、悲劇の中にこそ献身的自己犠牲の精神が輝く。
【反応】安倍首相の真珠湾演説、韓国メディアは「戦争に対する謝罪がない」と批判=韓国ネット「日本の良心はどこへ?」「次は韓国を訪問し、謝罪してほしい」 [H28/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482895272/
1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/12/28(水)12:21:12 ID:???
安倍首相の真珠湾演説、韓国メディアは「戦争に対する謝罪がない」と批判=韓国ネット「日本の良心はどこへ?」「次は韓国を訪問し、謝罪してほしい」
(略)
安倍首相の演説について、複数の韓国メディアは「戦争に対する謝罪や反省に関する言及はなかった」と指摘し、
「韓国内からは批判の声が上がるだろう」などと報じている。
これについて、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せた。
「日本の良心はどこへ消えたのか…」
「やっぱり日本は信じられない」
「ずうずうしい。日本語には“反省”という単語がないようだ」
「次は韓国を訪問し、謝罪してほしい」
「米国にも謝罪しない日本が韓国に謝罪するわけない」
「米国にも問題がある。中国をけん制するために日本をかわいがり過ぎた。米国の歴史認識にも問題がある」
続き Record China
http://www.recordchina.co.jp/a158990.html
という訳で今日のバカニュース。
N速+から。
お前ら関係ないじゃん。(^^;;;;;
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)12:23:32 ID:N8q
ローソク持ってデモしてなさいよ
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)12:28:21 ID:KQm
※当時の日本の一部
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)13:01:44 ID:qT5
「恨(ハン)」は韓国の文化
どうなっても忘れることはない
だから、韓国に謝罪は意味がない
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)13:02:50 ID:qT5
それと、まだ997年くらいは恨み続けるって言ってただろ?
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)14:08:18 ID:jPg
靖国どころか広島にまでケチつけてる間は無理だろ
互いのリスペクトが確立されてないのはおまエラ自身にも原因がある
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/28(水)14:40:51 ID:T6V
そもそも、ハワイへ謝罪しに行った訳なんじゃないけどな。
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)15:09:28 ID:8vU
そうそう
かつて力の限り殺しあった二つの国が
一緒に戦没者の冥福と恒久平和を祈るという
おまエラに対する強烈な嫌味、と取ってくれて構わない
もっともおまエラの事なんか眼中にないイベントだけど
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/28(水)23:16:50 ID:fyY
マッカーサーに「第三国人!。」と、言われた自覚が未だに無いんだなw。
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/29(木)13:20:50 ID:myT
>中国をけん制するために日本をかわいがり過ぎた。
てかこれ日米揃って「そりゃ自己紹介か?」って突っ込み入れたくなる部分だな
はははは。困ったもんだ。(^^;;;
という訳で今日はここまで。
リンク切れ、ミスは笑ってご容赦を。
リンク先へのジャンプはURLをご確認の上、ご自身の責任でお願いします。
人気blogランキングにいっぴょ
東亜備忘録イチオシ!
ありがとうございます。(^ω^*
やっぱり話の通じない相手は相手にしないようにするしか無い。(^^;;;
月額263円からのナウでヤングなレンタルサーバー!
ロリポブログも容量1GBにパワーアップ! (^ω^

こちらもオススメ。(^ω^*

こまめにチェック。新たな出会いへ。









長いお別れ

探偵フィリップ・マーロウの活躍するシリーズ作品。
もしも親友に送る1冊を選んでくれといわれたら私は迷わずこれを選びます。
ちょっと長いけどね。
え? て、ことは首相の演説を聞くまで、飯田中佐のことを知らなかったの?
私も知らなかったけど、一度くらい日本で碑の存在を報じられたことがあったのかと(勝手に)思ってた。
米軍側が碑の存在を秘密にしていたとも思えない。
日本メディアは碑の存在を知っていただろうに、なぜ首相が演説で触れるまで報じなかったのか……報道しない自由か?
>安倍首相の真珠湾演説、韓国メディアは「戦争に対する謝罪がない」と批判
戦争に対する謝罪なら、当時、大日本帝国の一部だったおまエラもしないとな。
>「植民地支配」「侵略」「痛切な反省」「心からのおわび」といった文言を使ったが、今回の演説では、これまでに言及した歴史認識をめぐるキーワードはいずれも盛り込まなかった。
米国を植民地支配した訳でもないのに慰霊しに行った先でどうしなさいと?w
>「許し合うこと大切」=首相演説「うそ」と批判も−真珠湾・元日本兵
「滝本邦慶」は検索順位が急上昇したはずw まあ、そういう人ですよね。でもこの前のAFPのインタビューもそうですけど、賞賛一色じゃないのはある意味ホッとしますね。水戸黄門の印籠みたいなお約束。日本人としての業か?w
>安倍首相の真珠湾訪問、ドイツ主要メディアは「日本は謝罪すべき」―中国メディア
メルケルなんか言えよw でも正直ドイツ人はちょっと羨ましがってるって気がしないでもない。トランプ・ショックとかでだんだん言いたいことが言えるようになっていくといいですね_ 後、中国はドイツがソ連にどんな謝罪と補償をしてきたのか調べて報道してくれw
>民進・蓮舫代表、「大きな意義」と評価も「なぜ安保法制に突き進んだのか」
「中国の膨張侵略政策に対抗するため」とマジレスされたらどうするつもりなんだ?w
>安倍首相の真珠湾演説、韓国メディアは「戦争に対する謝罪がない」と批判
「この国は、暇さえあれば腹が痛い」って言い方にワロタw 暇なんだろうなw
http://oboega-01.blog.jp/archives/1063416024.html
次も卑日外交全開でしょうけど、今政権以上に相手してくれるのは中国ぐらいしかなさそう。
オバマ政権初期の「アベは右翼」偏向もひどいけど、いまの「トランプは悪者」偏向報道もひどい。朝日毎日は勿論、日経も露骨な誹謗を露わにしている。我々は予断に騙されてはいけない。トランプの善悪得失を判断するのは、マスゴミではなく我々だ。
>【朝日】「反省」踏み込まず「未来志向」強調
朝日は外交がチャリティーでなくビジネスだって理解してない。「手打ち」に「謝罪」持ち込んだら「締め」にならんだろうが。何か一つ社会的契約をまとめる経験してみろ、この頭でっかちの口だけ記者が。
>【社会】「許し合うこと大切」=首相演説「うそ」と批判も−真珠湾・元日本兵
滝本邦慶さん(95)はもう老い先短いから気にならないのかもしれないけれど、我々日本国民には未来があって、その平和な未来を守るためには安保が必要なんですよ。パラベラムって「(平和のために)戦争に備えよ」ってラテン語なんですけど、聞いたことないかな?整備士なら9o弾の通称くらい知ってるよね。
>【安倍首相真珠湾訪問】零戦で戦死、飯田中佐の記念碑慰霊 「喜んでいる」遺族、感慨深く
この慰霊碑の話だとか、雷の敵兵救助だとか、殺し合いの中に相手も人間だと思い出させる事実があって、そこから和解の種も芽吹く。
残念ながら特亜にはそういう尊厳を感じさせるエピソードが無い。種もなければ芽吹きもなく、花が咲くことは未来永劫無いだろう。
>【反応】安倍首相の真珠湾演説、韓国メディアは「戦争に対する謝罪がない」と批判
日米はキリ付けようと合意して手打ちした。おまエラはキリ付ける気がないから現状維持か退歩。それだけの理屈。
>話を聞くと、「慰安婦=性奴隷」を否定する安倍を「保守反動の歴史修正主義者」だと徹底批判する考えだという。
ニューヨーク・タイムズは朝鮮半島の警官、軍人の大半が朝鮮人である時代で、朝鮮人はものすごく臆病だったので目の前の女性が日本軍に拉致されているのに何もしなかったと、歴史を確定させるのか。
>【安倍首相真珠湾訪問】 「歴史的」と英BBC中継 首相の真珠湾訪問
.
米民主党と中国国民党がプロヂュースして作り上げた日英同盟破棄と日本の国連脱退。
結果として共産圏が米国の脅威になるまで育て上げ、
挙句に米国は満州を、英国は香港島を、国民党は大陸を手放さざるを得ない所まで来てしまう。
だから戦後の総決算は当事者である米民主党と行う必要がある。
.
>【朝日】「反省」踏み込まず「未来志向」強調 首相の真珠湾演説
>健全な資本主義の原則に従って、そういうメディアには市場から出ていってもらうしか無い。
.
入試問題が天声人語から出てくるぐらいに学歴社会と癒着ので、もうしばらくかかるでしょう
>【国際】安倍首相の真珠湾訪問、ドイツ主要メディアは「日本は謝罪すべき」―中国メディア
>「安倍首相は真珠湾を訪問したが、日本がかつて犯した残虐な罪への謝罪を期待することはできない」
人道に対する罪の問題点は、国連常任理事国を相手に、現在進行中の虐殺行為を裁くことが出来ないこと。
国際的な新しいシステムが必要になる。
>【安倍首相真珠湾訪問】 民進・蓮舫代表、「大きな意義」と評価も「なぜ安保法制に突き進んだのか」
>「『不戦の誓い』といいながら、(首相は)なぜ憲法解釈を変えて安全保障法制に突き進んだのか。
来年度予算案をみても、5年連続で防衛費は増えている」と述べた。
戦争をした日本と米国が和解する
協同で自由と民主主義の敵に立ち向かう必要がある
そのためにいままで一方的だった軍事負担を日本も負うことにする
という常識的な発想
ウリは同盟国ニダ。
だから軍事負担は全部米国が負うニダ
というのが隣りにいますがね。
>【反応】安倍首相の真珠湾演説、韓国メディアは「戦争に対する謝罪がない」と批判=韓国ネット「日本の良心はどこへ?」「次は韓国を訪問し、謝罪してほしい」
日本は中国韓国と戦争したという歴史を学校で教えているからおかしくなる。
なぜ日本に強制連行された敵国人である中韓人が自由に金儲けが出来て、駅前で土地を確保出来るのだ?
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします