>
>東条元首相が嫌いなら、今生きている日本(日系)人を差別してもいいってのがアメリカの法なのか?
>記録に残っているなら、この裁判長は日本人差別のレイシストだと訴えよう。
>スレでも日系人収容所に触れているレスがあったが、「かつて日系人を収容所へ送ったアメリカは、21世紀の今日、再び日系人を差別するのか?」と、アメリカ社会に問いかけよう。
>大使館も領事館も何やってるんだ。裁判長が日本人を差別してもいいと明言しているのに、抗議もしないのか?
>日本の裁判で判事が「私は原爆を落としたアメリカが嫌いだ。そういう国の人を差別して何が悪い」と発言したら大問題になるだろう。いきなり二国間関係が揺らぐようなことはないだろうが、駐日大使や報道官が懸念を表明するだろう。
>裁判長の差別発言、アメリカのメディアはスルーなんだろうか。
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
困ったもんだ。
日本にも変な裁判官はいるしね。w
単純にこれが正解って方法がないのが難しい。
>>【日中】中国、領土拡張へ国内法(中略)→漁船団と海警船が組んで「キャベツ作戦」を敢行
>
>中国のくせにキャベツだと?そこは白菜だろうが!(突っ込むとこはそこ?)
>日本もマグロ漁船団〜イカ釣り漁船団〜海保〜海自海上艦〜潜水艦の輪形陣で臨み海鮮太巻き大作戦と名付けるべき。
>
>>【朝鮮日報】中国国防省報道官、国産空母を自画自賛「見た目だけでなく性能もいい」
>
>「ぼくのかんがえたさいきょうのぐんかん」は大概ろくなことにならないフラグ。運2の某装甲空母みたいな顛末にならなきゃいいがね。あれも帝国海軍の考えた「さいきょうのくうぼ」だったんだよな・・・(涙)
>
>>【韓国】慰安婦被害者に現金支給へ 「名誉と尊厳の回復」が目的
>
>受取ってフトコロに入れたた次の瞬間、おまエラは「金の問題じゃないスミダ!」と叫びだす。
>
>>【歴史問題】「米国人判事に『俺は東条が嫌いなんだ!』と言われた」
>
>ターナー裁判長、あなたはヒトラーが好きですか?嫌いですかそうですか。ではドイツ人を差別するんですね?しませんかそうですか。日本人だけは別ですか、そうすうると裁判長はトラブルメーカーで有名なR・K・ターナー海軍大将の縁者ですか?あんな人格破綻者と一緒にするなですかそうですか。バカ発言からてっきりあの硫黄島の苦戦でアル中になったロクデナシの血縁かと思いました。
>
>>【朝鮮日報コラム】慰安婦米集団訴訟のカタルシス
>
>訴えて、証拠を出せと言われ、出せずじまいで全棄却・・・日本人ならとんでもないフラストレーションだろうに、韓国人はカタルシス。90%進捗を中間点と考える民族と、着手すれば終わったも同然と考えるミンジョクの差か。自分のついたウソを翌日には本気で信じられるメンタリティには恐れ入る。
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
ロールキャベツってことですかね?
ああ。ロールキャベツも中華じゃないか。(^^;
鎮遠、定遠とあまりにもそっくりのエピソードで吹いた。w
まあ、あれは国産じゃなかったから、少しは進歩したのかな。
(^^;;;
アホらしい話。w
どうせ最初から解決するつもりがないからね。
永久にループし続ける。
困ったもんだよねぇ。
一方にアホ裁判官、一方にアホ原告。
頭が痛くなる。(^^;
>>【日中】中国、領土拡張へ国内法→主権を既成事実化 反スパイ法でも日本人標的 漁船団と海警船が組んで「キャベツ作戦」を敢行[8/27]
>
>竹島侵攻の再現ですな。
>
>>【朝鮮日報】中国国防省報道官、国産空母を自画自賛「見た目だけでなく性能もいい」[8/27]
>
>単に艦船や地上攻撃だけなら艦載機は必要ないんです。
>使い捨てのミサイルを飛ばすだけで済むから。
>使い捨てが出来ない空母着艦という制御された墜落をやる艦載機を使うので、空母にはそれを整備するシステム必要です。
>船の中に飛行機整備工場を保つのが一番大変だったりするわけで。
>
>>【韓国】慰安婦被害者に現金支給へ 「名誉と尊厳の回復」が目的[8/25]
>
>被害者支援のために韓国が設立した「和解・癒やし財団」に日本政府が拠出する10億円から支給されるもので、
>
>日本政府が直接渡すわけでは無いんですね。
>金やるから後は韓国国内でなんとかしろ、というだけで。
>
>>【歴史問題】「米国人判事に『俺は東条が嫌いなんだ!』と言われた」 米慰安婦像撤去訴訟の原告、目良浩一氏が明かす訴訟の実態とは…[8/26]
>
>歴史認識から在米韓国人認識問題に確実に発展してますね。
>10年前の嫌韓流で一気に流れが変わったように、米国人が韓国人を本当に理解した時が楽しみ。
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
起きるのかどうかじゃなくて、いつ起きるのかって問題になってる。
性能って言葉の意味を理解しているかどうかってレベルで怪しい。w
鎮遠、定遠を自慢してた頃と変わらない。(^^;
連中は捻じ曲げて解釈、事実じゃないことを宣伝、嘘でも定着すればいいって考えですからね。
理屈とかまったく意味が無い。
困ったもんだ。
まあ、非常に遺憾ながら、連中が平気ででまかせを公言するって所から始めることになる。
まったくの嘘でも気にしない、とね。
>グレンデール市の裁判、目良氏の所為で負けているという見方もあるそうです。
>以下参考。
>>
>https://twitter.com/CatNewsAgency/status/768699086128025600
>
>目良浩一@外国特派員協会
>グランデール慰安婦像裁判問題。記者会見場はガラガラ。
>なぜ、この人が裁判で負け続けるのか分かった。英語は上手なのだが、聞いててウンザリする。若い人と交代するべき。
>
>
>https://twitter.com/CatNewsAgency/status/768706282136047616
>
>中途半端に英語のできる日本人の通弊なのだが、隣に通訳がいるのに、わざわざ英語で話す。しゃべる内容は陳腐な単語の羅列。これでは外国人を説得できない。外国人と交渉慣れしている人は、英語の達人でもわざと通訳を通すもの。ツイッターでも同様だが、ただ英語で発信すれば良いって訳ではない。
><<
>>>
>https://twitter.com/iMcLOVIN7/status/768826793449099264
>
>「判事が捏造された空論に感化されている。慰安婦に対する誤った認識と戦うため最高裁に上訴する」
>
>この人、根本的に裁判の戦略を間違ってると思う。まず法的な問題点に焦点を当て裁判に勝つこと。判事の認識なんて簡単に変えられない。
><<
>
>転載ここまで。
>
>あの団体は世代交代と裁判戦術の根本的な見直しが必須かと。
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
難しいところですねぇ。
資金潤沢、人材豊富ってワケじゃないでしょうから。
ある程度、尖った人じゃないとこういうことに積極的に取り組むって事は無いでしょうし。
考えると頭が痛い。
>厚労省、防犯チェックリスト作成へ 塩崎恭久厚労相は精神科クリニック視察
>http://www.sankei.com/life/news/160830/lif1608300027-n1.html
>
>【関連情報】
>【韓国メディア】韓国人証言!相模原19人殺傷事件の犯人は在日帰化人
>https://youtu.be/yTWbxJkNkG4
>
>反日売国テレビ局・マスコミが報道しない自由を行使して支那朝
>鮮人の犯罪を誘発している。関連情報で確認されているよう
>な事 件を反日売国テレビ局・マスコミが報道し無い事が犯罪に加
>担している事に成るのである。
> 在日支那朝鮮人の犯行を通名(日本名の偽名)を使ってあたか
>も日本人の犯罪の様に解説してきたテレビ局・マスコミの報道の姿
>勢にメスを入れる必要がある。
>
>詳細は
>【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
>http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
>【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
情報、ありがとうございます。m(_ _)m
まあ、こんな小手先のやり方じゃ解決しようもない。
まずは制度を整備しないと。
けど、社会的なタブーになってるから手を付けられない。
また、同時に、犯罪そのものを完璧に無くすこともできないっていう覚悟も必要。
なかなか難しい問題です。
>>朝鮮メディアは最近クネの指令が知らんが反日足んないよ
>
>確かに朝鮮日報腰が引けてるw でも、最近セヌリの反朴押しで姫と仲違いするっていう噂がありますね。
>
>>「米国人判事に『俺は東条が嫌いなんだ!』と言われた」 米慰安婦像撤去訴訟の原告、目良浩一氏が明かす訴訟の実態とは…
>
>LAさんは顧問に就任してほしいなw
>この前出てきた朝鮮人捕虜の証言も取り入れる形で、朝鮮人の名誉を守るためという視点も取り入れたらいいんじゃなかろうか。婦女子が20万人も強制連行されているのにただ傍観していただけだったなんてひどい侮辱ですから。相手を否定する戦略だけだと苦しすぎる。後は「日本の歴史家たちを支持する声明」と朴裕河を絡めるとか、朝鮮人慰安書管理人の日記を英訳して配るとかね。
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
やっぱり中共からの圧力で日本カードを切りたいんだろうね。w
経済もマジでヤバイんでしょう。
なかなか難しいですよね。
結局、専門家の力を、頭脳を借りる必要がある。
トータルな戦略で、一部で負けるとしても、負けからも何かを得るような。
そのためには、おっしゃるように、広範な知識と分析が必要になる。
>>そのためドゥテルテ大統領は、二国間協議で解決する方針に変更することとなった。
>
>これだけを見ると解決を焦りすぎだと思うけど。まあ常設仲裁裁判所の裁定を引き出すという大仕事はしてくれたから、しばらくは国内事情に専念してもらってオッケー。無理せず中国マフィアを殲滅してくれw
>
>>安倍首相の「G20荒らし」を恐れる中国
>
>南シナ海のみの字も出さなくても、国際法の順守を訴えるだけで十分なダメージがw
>
>>「九段線」とは中国が地図上に引いた線にすぎない 「世界は中華帝国の所有物」は妄想というしかない
>
>生存圏思想の起源は中国アル!ってか、もっと生存圏ネタでチクチクやってやればいいのに。また安倍っちがやると波風が立ちすぎるから、麻生さんあたりにやってもらおう。
>
>>実情と乖離した日本の「共産主義礼賛」中国研究の破綻
>
>ぽっぽが教授やってるようなもんですからねえ・・・
こちらからですね。
覇権主義的すぎる。: 東亜備忘録
http://kyouji.seesaa.net/article/441436650.html
まあ、正直、不確定要素が大きすぎますからね。
今はあまり触れたくない。w
これからどう動くやら。
背景が真っ赤って話もあるし。
穏便にやりましょうって言っておいて、現地でいきなりぶち上げればいい。w
日本人はそういうのが苦手だけどね。
日本の側に遠慮する理由はない。
どうせG20が終われば中共も好き放題はじめるだろうし。
基地外に基地外と言ってると、なぜか言ってるほうが基地外に見える不思議。w
なかなか難しい。
まあ、要するに賛美者であり、信者だからね。
最初から礼賛するためにやってるわけだから公平性なんて期待できない。
アホらしい話。
>>サバ漁船、抑制努力に合意 中国漁獲量急増で北太平洋委
>
>さくっと不法漁業国認定すればいいんですよ。先に認定すれば中国が擦り寄ってくる。インドが中国を無視して超音速巡航ミサイルを配備するようにね。
>
>>中国が北海油田で最大の採掘者に、エネルギー部門制する?
>
>スコットランドは独立頑張れw まあ、サッチャーの改革でイギリスが生き延びたのも北海油田があったからですが。
>
>>韓国の元慰安婦ら、現金支給に激怒「謝罪がなければ1000億もらっても無意味」
>
>「かわいそうな慰安婦おばあさん、悪い朝鮮人から守ってあげられなくてごめんなさい」っていう安倍ちゃんの謝罪の手紙が付くんじゃなかったっけ(棒)
こちらからですね。
釣れ過ぎ。w: 東亜備忘録
http://kyouji.seesaa.net/article/441413419.html
まあ、話して通じる相手じゃないからね。
国際社会の場に引きずりだしたほうがいい。
それを証明したのが仲裁裁判の一件。
メンツがどうのっていう今までの対中外交の話がいかに馬鹿げて見当違いだったのかをはっきり示した。
日本からではなかなか北海油田の現状はよくわからないんですが。
今後どうなるのか、少し興味深いね。(^^;
検討中って話がありましたね。
まあ、小泉からの手紙は役に立たなかったわけだけど。w
謝罪の要求は止まらない。
何をやってもね。
では今日もオープン2ちゃんねるから参りましょう。

まずは見出しからどうぞ。
【経済】中国で石油大手が急失速 8割減益 [H28/8/30]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472524118/
【中国】アフリカは日本に屈しない、日本は中国とアフリカの仲たがいを狙っている―中国外交部が批判 [H28/8/30]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472564548/
【国際】「日本は私利追求」と批判=TICADで中国 [H28/8/29]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472466589/
【CNN】色あせるチャイニーズ・ドリーム 「競争力」失う中国 [H28/8/27]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472270325/
【中国】世界中で存在感失う「人民元」 名ばかり「国際通貨」 習氏の野望に暗雲[8/19]
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1471702863/
【国際】世界中で存在感失う「人民元」 名ばかり「国際通貨」 習氏の野望に暗雲 [H28/8/19]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471607545/
【中国】無情?火事を消そうとしたバス運転手に、乗客は「家に帰るのが遅れる!」[H28/8/26]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472299204/
comment欄へ

パズルを解くようにマップをクリアし、手に入れた報酬で自軍を育てる。
まずはストーリーミッションを幾つかクリアし、導入部を理解したら戦術指南クエストで基礎を学びましょう。シルバーのユニットは使い方がわかるまで大切にしまっておくこと。
http://aigis.gcwiki.info/?%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A4%CE%CA%FD%A4%D8
こちらを参考にどうぞ。(^ω^
緊急ミッション:帝国の治癒士 を開催中!
最初はこちらからどうぞ。
【経済】中国で石油大手が急失速 8割減益 [H28/8/30]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472524118/
1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/08/30(火)11:28:38 ID:???
中国で石油大手が急失速 8割減益
【香港=阿部哲也】中国で最大の石油産業が急失速している。中国石油天然気(ペトロチャイナ)などの上場3社は、
2016年1〜6月期決算の純利益(合計)が前年同期比で8割減り、過去最低になった。原油安や中国の景気減速に加え、
海外投資の損失増が響いた。260万人もの雇用を抱える3社の不振は、中国経済に暗い影を落としそうだ。
3社を中心とする石油産業は中国の国内総生産(GDP)の1割程度を占める。
関連企業を含めると雇用は1千万人規模となり、日本の自動車産業の2倍に相当する巨大な産業だ。
続き 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM29H9V_Z20C16A8EA2000/
N速+から。
あらあら。(^^;
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)11:34:07 ID:BPN
なんか中国政府の無策!! ここに極まれり
マジで、中国経済ハードクラッシュ一直線だろ
3 名前:ミリヲタ相模川右岸[sage] 投稿日:2016/08/30(火)11:38:59 ID:F42
バイバイ・チャイナ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)11:44:32 ID:ieI
日本「勝った勝った、また勝った!」
欧米メジャー
石油大手5社、4〜6月は純利益64%減 2016/8/1 0:37
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H0R_R30C16A7FF8000/
日本
JX、4〜6月純利益53%減 原油安など響く 2016/8/4 20:57
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04I3C_U6A800C1TI1000/
6 名前:付箋[sage] 投稿日:2016/08/30(火)11:48:59 ID:ayu
英国EU離脱で需要低下は予測されてたな
シナがさらに追い込まれりゃいいが
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)11:51:24 ID:B2R
産油国が減産しないからな
絶対1バレル50ドルより上にはいかんよ
それより高い時に穴を掘った企業は減損処理するしかない
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)12:00:15 ID:rJn
8割って凄いな
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/30(火)12:06:51 ID:G2N
明らかに下落していた石油に突っ込んだからw
中国は、高く買った石油を安売りして稼ぐしかない。
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)12:22:08 ID:dnV
原油はタダなんだから、賃金下げれば
幾らでも安く売れる。
賃金下げる、即ちデフレだよ。
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/30(火)12:40:47 ID:e0k
でも失業するって言っても、13億人中のたった1千万人だろ?
モーマンタイ、モーマンタイw
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/30(火)13:16:55 ID:dQI
1元でも黒なら8割減っても問題無いだろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/30(火)13:40:37 ID:G2N
賄賂も減額になる
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)20:00:44 ID:c62
ゾンビ企業らのやらかしは継続中だから中国はろくでもない
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/31(水)00:09:38 ID:j2x
GDP1割ってとんでもないな
思ったよりヤバイニュースだな
エネルギー需要が減退してるって意味だからね。
すごい経済失速が起きてる。
【中国】アフリカは日本に屈しない、日本は中国とアフリカの仲たがいを狙っている―中国外交部が批判 [H28/8/30]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472564548/
1 名前:山梨◆lKceO1.r3A[sage] 投稿日:2016/08/30(火)22:42:28 ID:???
画像:i.imgur.com
2016年8月29日、ケニア・ナイロビで開催された日本主導の第6回アフリカ開発会議(TICAD)に関して、中国外交部の華春瑩(ホア・チュンイン)報道官は同日の定例記者会見で日本を批判した。
TICADに出席した安倍晋三首相はアフリカへの300億ドル(約3兆円)規模の投資や1000万人の人材育成を表明。
会議は28日に「ナイロビ宣言」を採択して幕を閉じた。
TICADはこれまで日本で開かれてきたが、アフリカでの開催は今回が初めて。
日本メディアの報道によると、宣伝には海洋進出を強める中国を念頭に「国際法に基づいて海洋秩序を維持」や「日本の常任理事国入りを含む国連安保理改革を早急に進める」といった内容が盛り込まれている。
(後略)
全文は「レコードチャイナ」の「アフリカは日本に屈しない、日本は中国とアフリカの仲たがいを狙っている―中国外交部が批判」で
http://www.recordchina.co.jp/a148919.html
そりゃ必死になるよな。w
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/30(火)22:45:10 ID:ymg
自分達が思ってるから日本もそうに違いないアル。
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)22:48:37 ID:NLr
まあ、そうだわな。
日本は今まで中国に援助してた有償無償のODAをアフリカ諸国にすべき。
1兆円も配れば、アフリカの隅々までいきわたるよ。
中国よりよっぽど安い。
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)22:48:58 ID:Q29
ちっさw
ほんと大朝鮮
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)22:51:56 ID:7h4
中国は屈しさせようとしてきたんだな。
本音出ましたね。
6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/30(火)22:54:08 ID:ymg
ホントちっさいよなぁw
そんな事しなくても大丈夫だよ。
インフラや教育に金を使う日本と政府高官に現金突っ込む中国じゃ日本に勝ち目無いからww
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)22:54:14 ID:G2N
アフリカ人「金と技術と食料をくれるのなら、誰でもどこの国でもオッケー
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)22:55:29 ID:yQK
「俺以外の者の世話になることは許さん」ってこと?
どこまで器が小さいんだか。
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)22:57:43 ID:Q29
∧∧ 大朝鮮!
/ 中\
◯( `ハ´ )◯
\ /
|⌒I │
(_) ノ
______.レ______
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)23:17:45 ID:ehi
>>1
>【中国】アフリカは日本に屈しない、日本は中国とアフリカの仲たがいを狙っている―中国外交部が批判 [H28/8/30]
つ【投影】
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/30(火)23:34:29 ID:O67
ビビってるビビってるwwwww
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/31(水)00:15:09 ID:wTu
…アフリカ諸国が日本になびくのが怖いんだろうなw。
そりゃあ、エエとこ取りばっかしてきたもんなwww。
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/31(水)00:20:44 ID:AKU
バカの琴線ってのは何やったら触れるか分からんからタチ悪いわ。
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/31(水)00:21:26 ID:j2x
中国がアフリカで好かれているって聞かないがw
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/31(水)00:33:38 ID:wTu
千原せいじがアフリカロケに行ったとき、列車の寝台車で同室だった現地人に中国人と間違えられたらしい。
彼は、「俺は日本人だ。」と言ったら、その現地人は平謝りだったとか。
訳を千原が聞くと、中国人は彼らに対しては何の貢献もしておらず、
インフラなんかも粗悪なもので、仕事も彼らには回して来ないらしい。
逆に日本人は現地人の雇用を考え、インフラも最高のものを与えてくれる。
それなのに、間違えてしまうとは、恥ずかしいと自分の事を嘆いたという…。
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/31(水)01:05:16 ID:wTu
発展途上国のアタマは”私腹を肥やす輩”が結構多いしな。
まあ、だから発展途上国なんだけど…。
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/31(水)06:15:47 ID:CZX
屈するとかそういう上下の関係を作るつもりは無いんだが
だから現地での評判が上がらないんじゃねーの?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/31(水)06:27:40 ID:9vU
国交を屈するとか屈さないでしか考えられない中国
相手国はパートナーと言う考え方が出来ないんだなあ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/31(水)06:46:02 ID:rPr
何だろうなぁ…
アジアの大国2国が関われば、アフリカをより良くすることができる…と言う考えはないのか
なんかもう大朝鮮にはげんなりだよ
そこがさ、誤解の根源なんだよね。
どっちが上か下かで考える人たちにはパートナーとかお互い様ってのは理解できない。
お互いに平等な立場って前提で考える人たち同士ならうまくいくんだけど、上か下かって人たちに平等、対等って考えで付き合っても上手く行かない。
【国際】「日本は私利追求」と批判=TICADで中国 [H28/8/29]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472466589/
1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/08/29(月)19:29:49 ID:???
「日本は私利追求」と批判=TICADで中国
【北京時事】中国外務省の華春瑩・副報道局長は29日、ケニアで開かれたアフリカ開発会議
(TICAD)首脳会議に関し、
「日本はアフリカ各国に自らの考えを強要し、私利を追求して、中国とアフリカの間にもめごとを
起こさせようとした」と批判した。
続き 時事通信
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082900651&g=pol
N速+から。
そりゃこんな国とはうまくいくわけ無い。(^^;
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/29(月)19:32:14 ID:CzI
自己紹介乙
3 名前:ツチノコ狩り[] 投稿日:2016/08/29(月)19:32:23 ID:Emb
おまえが言うな
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/29(月)19:41:27 ID:4AQ
必死さが笑えるw
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)20:01:57 ID:iqb
つ 「鏡」
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)20:20:35 ID:cQw
現地の人達を雇って仕事をしたことはあるのか?w。
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)20:25:32 ID:wyQ
中国は結構自分達のやってる事の後ろめたさを理解してんだな。
そのうち、日本は安部独裁政権で非民主的な国家経済戦略を
アフリカに押し付けて利益率独占しようとする
詐欺国家だ。
とか言い出すのでは?
13 名前:ワルキューレ◆iYi...i.lI[sage] 投稿日:2016/08/29(月)20:27:04 ID:Bmj
>>11
後ろめたさというか、そういう発想しかないからライバルも当然やってるという認識かと
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)20:36:50 ID:cQw
>>13
特定アジアの発想はこんなもんか…。
あ、そう言えば、秘書給与疑惑で捕まった辻元清美も、
「みんなやってるやん!。」と、言っていたっけw。
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)20:27:01 ID:Bsm
現地民の商売や雇用を奪う形で進出ってか侵出やってる中国はマジで狂ってるわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)20:31:05 ID:fgU
これはもっとやれという激励メッセージだな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)20:52:15 ID:Kx8
習近平の親族がパナマ文書に乗ってるが
あれは私利私欲だ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)20:53:00 ID:Iyk
ネタ切れ感がありすぎてw
18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/29(月)20:53:02 ID:FHc
ブーメランというのは投げるものであって、
初めから頭に突き刺してどうするのよ。
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)21:06:37 ID:070
中国の言動を見ていると神社の御神体が鏡である理由が分かった気がする
「言われたことをそのまま返してやればいい」という先人の知恵だったのね
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/29(月)21:16:07 ID:uZU
チャイニーズジョークかな?
最近多いね。
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/29(月)21:18:52 ID:AY5
自己紹介乙って言ってやればよかったのに
22 名前:名無しさん@おーぷん[age] 投稿日:2016/08/29(月)21:25:27 ID:wo2
lol
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)21:34:48 ID:ZfY
資源漁るだけで技術移転もせず、労働者すら現地人を雇わずに中国人を送り込み更にはアフリカに居着く始末
アフリカを経済植民地にして食い物にしている奴等が私利追求と批判するとは呆れるわ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)23:03:11 ID:LdO
外務省は中国のアフリカ援助の実態を世界にバラせ
腰抜け外務省じゃ無理かもね。サッチャーのようなタマは無いのか?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)23:48:12 ID:cQw
>>24
>>25
>>26
あの民族を調子付かせたのがそもそもの間違いだったよな…。
ホント、徐々に締め上げて行かないと。
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)23:51:13 ID:8Nv
中国封じ込め政策でもあるから困るのね
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)03:54:12 ID:tA6
このしたり顔で囀ずる女報道官の鼻の穴に割り箸突っ込みてぇ
34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/30(火)11:12:29 ID:G2N
アフリカの現地の人を雇うと、「我々は奴隷ではない」
「外国人経営者(雇用主)に向かって、お前らが働け」と言い出すからなぁ
中国人は仕方なしに中国人を連れてくるんだよw
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)20:24:43 ID:4j7
お互い様だろw
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)16:13:24 ID:rPI
>>10
日本はwin win を望んでるがシナは相手のloss以外は勝利と思えない
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)16:14:29 ID:pnS
中国余裕無いね
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)16:41:36 ID:KL2
…仮に私利追求だったとして
なんの問題が?
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)16:48:02 ID:C3B
どの口でそんなこと言うんだろ
破廉恥だな
自分達が今やってることを胸に手を充ててよく思い起こしてみろよ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/30(火)16:59:27 ID:T8p
せっかく中国がアフリカ侵略してるのに
邪魔するなというわけね
はははは。(^^;
【CNN】色あせるチャイニーズ・ドリーム 「競争力」失う中国 [H28/8/27]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472270325/
1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/08/27(土)12:58:45 ID:???
色あせるチャイニーズ・ドリーム<2> 「競争力」失う中国
(略)
競争力を失う中国
アフリカ出身者の間でチャイニーズ・ドリームが色あせつつある現状の背景には、中国経済の成熟が一因としてある。
セネガル出身のムスタファ・ディエンさんによれば、中国の存在感が世界的に増すなか、
アフリカの消費者は模造品を購入していることに気づき始めた。当然の帰結として、
以前ほどお金を払わなくなったという。
また国際的な圧力の高まりを受け、中国当局は世界的なブランドの知的財産権を保護する姿勢を打ち出している。
ディエンさんの携帯にも最近、広州郊外の工場経営者から、アディダスやナイキなどのロゴの使用を
今年から控えるというメッセージが送られてきた。
続き CNN 全3ページ
http://www.cnn.co.jp/world/35087546.html
N速+から。
はははは。(^^;
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/27(土)13:07:06 ID:urR
「使用を控える」って努力目標なのですねw
3 名前:ワルキューレ◆iYi...i.lI[sage] 投稿日:2016/08/27(土)13:32:59 ID:Em5
チャイニーズがメイドインPRCを買わないんだから
持続するわけないじゃないですかw
10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/27(土)15:28:55 ID:sZy
>>3
Made in ChinaをPRCって誤魔化してる時点でダメなんだけどねw
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/27(土)14:28:22 ID:oDW
リーバイスが、生産の拠点をアメリカから中国に移したんですよね?
コストダウンとかの理由で……
5 名前:ミリヲタ相模川右岸[sage] 投稿日:2016/08/27(土)14:29:30 ID:glu
支那に夢などない
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/27(土)14:35:15 ID:yIP
中国人や朝鮮人に技術を渡した結果
世界に何が起きたか
何十年分の蓄積データが出来た
世界もそれに今更気がついた
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/27(土)14:35:53 ID:x1c
ドリーム? 結末までしっかり見届けましょう。
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/27(土)15:09:15 ID:gXU
次はインドドリームだけどインドとは摩擦が無いから気が楽
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/27(土)16:13:40 ID:x1c
開催中のアフリカ開発会議から中国の声が聞こえない。
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/27(土)23:18:59 ID:UTv
共産党幹部が不正蓄財して、国外に脱出しようとしてる時点で
夢なんてないけど。
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/27(土)23:25:23 ID:X89
中国はアフリカに模造品を売り付けてたのか?
自由主義の商売は信用が命なの知らないのか?
模造資本主義共産主義経済だな。
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/28(日)10:40:20 ID:OTV
中国人労働者が現地民の仕事を奪う形でアフリカ侵出して商売やるって中国の投資は
中国がアフリカの経済とその未来を搾取する形でアフリカで貧乏人を増やしてる様な物だからな
それと合弁らの制度を悪用して技術や設備の不条理な徴発やら泥棒やら国家ぐるみでやって来るのが中国で
中国に投資しても回収すらできない事態が起きるでは
中国市場目当てであっても最低限の投資で済ます事が当然だからな
日本の一部マスコミが中国の罠に嵌める悪意ある煽動報道で
中国への無防備な大規模投資を煽ってるけど
もうそれに嵌る経営者は背任で刑務所にぶち込むべきだろ
マスコミ関係者ごとよ
24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/28(日)13:59:28 ID:GOb
>>22
これは中国人のアフリカ進出話じゃなく
その逆でアフリカ人の中国への出稼ぎ話
>アフリカの消費者は模造品を購入していることに気づき始めた
みたいなことが>>1記事に書かれてるのは
その元々の夢が腐ってるから>>8
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/27(土)14:46:26 ID:E4p
「チャイナドリーム」に見切りを付け始めたアフリカ人たち
http://www.recordchina.co.jp/a143220.html
色あせるチャイニーズ・ドリーム<1>
http://www.cnn.co.jp/world/35087545.html
>>1記事見ても、ここらへん先に見てからでないと
たぶん勘違いする話だと思う
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/28(日)23:29:27 ID:oRF
共産党一党独裁で選挙もなく、言論の自由もない。
共産党を批判すれば逮捕虐殺。
土地の所有も出来ない。
共産党に不満があっても選挙がないので変わりようがない。
この国で夢を語れと言うほうが無理だわ。
北朝鮮同様、共産党幹部は国外へ脱出。
この国には未来がない。
あっ、共産党の奴隷に甘んじるならささやかな幸せかもな。
俺には出来ないが。
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/28(日)23:31:22 ID:fay
ご冗談を
ナイトメアでしょう
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)11:46:37 ID:Bx1
中国は弱者の味方の振りして近づいて来る略奪者だからねえ
困ったもんだ。
【中国】世界中で存在感失う「人民元」 名ばかり「国際通貨」 習氏の野望に暗雲[8/19]
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1471702863/
1 名前:ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c[] 投稿日:2016/08/20(土)23:21:03 ID:h5f
一部を抜粋
銀行間の決済インフラを手がける国際銀行間通信協会(SWIFT)によると、今年6月時点で決済
に使われた人民元のシェアは1・72%と14年10月以来の低水準となった。
米ドル(40・97%)、ユーロ(30・82%)、英ポンド(8・73%)、日本円(3・46%)
を下回るどころか、カナダドル(1・96%)を下回る6位に低迷している。
経済が減速するなかで、中国当局は人民元安をあえて容認してるフシもあるが、思惑通りに輸出は伸
びていない。
1〜7月の累計でも輸出は7・4%減、輸入は10・5%減と大きく前年割れしている。一方で各国
と貿易摩擦が激化している鋼材は金額ベースで15・5%減少したものの、数量は8・5%増加して
おり、中国の鋼材が安値で海外市場に流れ込む状況は変わっていない。
週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は「中国経済は企業債務によってかろうじて維持されている。不
良債権が拡大している金融機関に巨額の公的資金が注入される事態となれば、人民元のさらなる暴落
は不可避だ」と指摘している。
省略部の詳細はソースで
ZAKZAK
www.zakzak.co.jp
なるほどねぇ。
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/20(土)23:25:10 ID:YzU
→がんがん刷ろうぜ
人民がんばれ
いろいろや(占拠)ろうぜ
核をせつやく
核をつかうな
お金だいじに
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/20(土)23:47:23 ID:xV8
1.72%だと!!!!まってくれー並び替えるとどうだろう72.1%とならないか?!?!?!?!
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/21(日)02:50:21 ID:tMU
>>3
キバヤシとりあえずもちつけノ
5 名前:在LA[sage] 投稿日:2016/08/21(日)03:46:44 ID:qF0
まあ総額は小さいかも知れんが中国は違法な貿易方法も取ってるからな。
具体例だとebay辺りだと中国からの小物をオークションの形態を取らずに極めて
安い値段で送料込みで売っている。試しに幾つか購入してみたがカラクリの一端てのは
見えて送られてきた封筒や小包に貼り付けられた申請額が購入価格より大幅に低い。
申請分類も商品でなければならないのに贈答品扱いになっており課税を避ける
違法行為が堂々と行われている。出荷の出発点もシンセン、香港、シンガポールと
複数あるがやっている事は全て同じ。ここら辺も輸出量は増えても額は増えない
小さな理由だろう。中国側行政機関も輸出振興と割り切り見て見ぬ振りを
しているのではと思われだが。w
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/21(日)05:30:09 ID:jq0
そもそも人民自体が人民元を信用してないじゃないか…
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/21(日)09:23:30 ID:Ben
華僑や在米中共たちは
価値の下落する元を持つより
ドルでの取引するだろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/21(日)11:03:37 ID:RwT
ジンバブエがまた見れるのかw
ムネドキw
(´・ω・`)
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/21(日)13:53:37 ID:HYp
この数値は、支那経済の粉飾を裏付けるものになっていくのかな?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/21(日)21:33:19 ID:iL4
新人民元でリセット
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/23(火)09:03:09 ID:W0l
━━━━━━━━━━━━
「痰の話」で思い出す支那
━━━━━━━━━━━━
石岡 荘十
35京都で生まれ、そのすぐ後から敗戦2年後まで中国(当時は支那)に
留め置かれた。幼い頃の記憶はもちろんないが、物心ついて以降、見聞
きしたかの国の“文化”といまの日本のギャップを、本メルマガの反響
欄が思い起こさせた。
幼い頃の記憶はこうだ。
その1。
夏の日、父の仕事が休みのある日、「支那人と犬入るべからず」という
立て札が入り口にある公園に家族そろって出かけ、公園の中の、支那人
以外のためのプールで家族で泳ぐ。ある日、帰りに天津市内でも最高級
の中華料理店でそろって子豚の丸焼きを食った。
糞をしたくなって、用を足そうと便所へ行くと便器のはるか暗い、深い
底にうごめく動物がいて、驚いて下を見ると、数匹の豚が新鮮な私の排
泄物をむさぼっていた。今思えばここでは完璧な“食の循環”が実現し
ている。
だが、これで私は完全に食欲を失った。これがトラウマになって、決し
て宗教上の理由ではなく、長い間、私はブタが食えなかった。
12 名前:【1030円】アウトオブ眼中【吉】[sage] 投稿日:2016/08/23(火)09:53:20 ID:W0l
その2。
小学校の同級生に、当時の天津領事の息子(小山田あきら?)がいて、
放課後、いつも領事館へ遊びにいっていた。ほとんどは広大な領事公邸
の中で遊んでいたが、ある日、門の外に来る物売りの声に誘われて外に
出た。
天秤にかけた台に切り分けた瓜が載っていた。それが喰いたくて「どれ
がうまい?」と私たちに付き添ってきた領事館の守衛に聞いた。守衛は
「ツエーガ(これだよ)」と指差したのは、ハエが一番多く群がってい
る瓜だった。
“動物学的”に言ってそれはそうだろうと納得したのはずっと後のこと
だが、ハエがたかっているのは汚いという考え方は彼らにはないらしい。
いつだったか大分昔、多分、日中国交回復の頃、「中国にいまや1匹の
ハエもいなくなった」という提灯記事を読んだ記憶があるが、決して信じ なかった。
私の幼い頃の確かな記憶が記事のウソを見破った。
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/23(火)09:56:27 ID:W0l
その3。
父が勤めていた会社の管理職住宅は鉄筋コンクリートの一戸建ての“豪
邸”で、玄関を入ったところに、日本流で言うと、女中部屋があった。
女は阿媽(アマ)と私たちが呼んでいた纏足の小柄な女だったが、時々、
旦那が小さな女の子を連れて泊まりに来ていた。
女中部屋は6畳ほどの小さな部屋だったが、遊びに行くと、部屋の隅に
花瓶のような形の壷が置いてあって、そこに時々、「ペッ」と痰を吐く、
というか飛ばす。
それがまた結構遠くから正確に痰壷のど真ん中に命中するのを、何の不
思議もなく見ていたのを思い出した。ホールインワンどころではない。
アルバトロス級である。北京オリンピックで「痰飛投」などという種目
が出来たら間違いなく金だろう。
人前での屁は慎むが、食事中、げっぷは割と平気でやる。屁は平気だけ
ど、げっぷは禁忌という国もあると聞く。生活習慣がそんなに違う民が
十数億人もすぐそこにいる。
痰。さてどうするか。
話題はそれますが、昭和18、9年当時、幼馴染の父、小山田天津領事
とその家族の消息を知りたいと思っています。その頃、いつもアイスキ
ャンディーを作ってくれた、髪の長い、美しいお姉さまがいました。確
か、「たえ」さんでした。(ジャーナリスト)
はははは。(^^;
【国際】世界中で存在感失う「人民元」 名ばかり「国際通貨」 習氏の野望に暗雲 [H28/8/19]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471607545/
こちらはN速+から。
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/19(金)20:53:47 ID:ELS
中国の外貨準備率知りたいけど
で、また円高要因になるんでしょどうせ
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/19(金)20:55:16 ID:N9E
実績も実力もないのに面子ばかり気にするからそんなことになるんだよ
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/19(金)20:55:43 ID:LS9
そもそも人民元が国際通貨になった際のレートがおかしい
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/19(金)21:02:08 ID:FCM
変動相場制に移行してから国際通貨とかほざけよ。
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/19(金)21:22:20 ID:v0u
決済シェアがいきなりカナダドル以下に落ちるって怪しすぎるわ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/19(金)21:26:01 ID:QeB
中国はまともに買わずにろくでもないものを押し付けようとやらかしまくってるからね
ゾンビ企業問題でやらかしまくったのは相変わらずろくに是正せず
あげくに不当関税に不当廉売での攻勢がどんどん酷くなるでは嫌われるからな
中国資本が絡む事業も中国のスパイが入り込んでの破壊工作がセットの様なもんだし
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/19(金)21:43:04 ID:wnR
IMFは確か金もらったか、むりくり
国際通貨にしたんだろ?
人民元で貰ってたらドル交換したら目減りだな。
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/19(金)22:00:31 ID:YUm
中国企業はドル好きで人民元は好きではない
http://toyokeizai.net/articles/-/100117
2016年01月12日
中国企業は実態を知っていたのだろうw
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/19(金)23:32:39 ID:y7f
>>9
国内からも信用されて無いのかよ
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/20(土)00:52:51 ID:06K
>>11
中国人の事を一番信用して無いのは中国人とか言うしw
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/20(土)11:25:34 ID:Ev9
>>9
ある意味 当然
なにせ、中国人自身が国を見限ってますから
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/20(土)02:27:36 ID:rnc
・中国企業は外貨取引オンリー
・中国人観光客は人民元を外貨に交換
人民元はババ抜きのババかいな 手元に残ったら負けw
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/20(土)02:42:35 ID:ZyH
そのババと引き換えに土地も資産も巻き上げられるのが
アフリカや新興国になる予定なんだろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/20(土)10:38:28 ID:PG0
ゾンビ企業問題でやらかしまくってるのが中国であり
そのためいつ中国共産党が嵌めて来るかのリスクを考えると
外資と中国の民間はそれなりの防衛策を取るだけだからな
日本のマスコミは日経やNHKとかがまたチャイナリスクに日本企業を嵌め込もうってやらかしてる節もあるが
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/20(土)11:04:36 ID:lG6
ATMから偽札が出る国だからな
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/20(土)11:18:15 ID:EOz
>国際通貨
推薦したやつの口座洗えよ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/20(土)11:26:29 ID:kL6
>>13
その通り
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/20(土)11:53:21 ID:2rG
IMFはこうなれ、と言っていたんだけどね
国際通貨化したら世界が乗っ取られるうううって言ってた爺様たちは何を思う
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/21(日)18:29:51 ID:dgV
>>21
そうじゃなくて。
「支配」じゃなく「被害が広がる」って言っていたと思うんだけど。
ババ抜きのババが中国国内で廻っている分には被害は限定的だけど、世界中に広まっちゃうと拡大しちゃうでしよ。
クラッシュ前提なんだから、水際で止めておきたいと思っていて当然だと思うんだ。
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/20(土)19:55:40 ID:pg5
国際通貨にしても中国のやらかしは減らないどころかむしろより増えたって感じ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/20(土)20:07:54 ID:iSB
社会主義市場経済の限界が見えてきたな。
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/20(土)20:17:19 ID:2De
酷災痛貨の間違いだろ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/21(日)06:19:43 ID:74E
>>13
一昔前のビットコインみたいだな
30 名前:ワルキューレ◆iYi...i.lI[sage] 投稿日:2016/08/21(日)06:23:48 ID:tAl
ゴミと物々交換でなんでも買えるなら、そりゃ爆買いしますよねー
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/21(日)07:10:16 ID:Bu7
直にリンクさせたらすぐ破綻するバランスのものを
すごく無理矢理入れたんだから、あの国の性格からしても
こうなるのは時間の問題
おもったより早かった
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/21(日)07:26:38 ID:fM0
今日までの中国の借金は、だいたい3300兆円と見積もられる(ウォール街の推定)。
これ全部不良債権ではないが、仮に40%が不良債権だと1320兆円で、
これを抱え込んでいる。 日本のバブル崩壊の時の不良債権は120兆円だった。
日本のバブルの10倍以上の規模を持って出て来るわけだ。
今、それを隠すためにまた財政出動をやっているが、今度は裏づけがない。
赤字国債を発行している形跡もない。地方政府債も発行できない。
企業の社債も売れないから発行しない。
株式はどん底で、株式市場からの資金調達もできない。ではなぜそんなことができるのか。
それは、ただ輪転機を回しているに過ぎないからだ。
裏づけがないのがわかっているからこそ、人民元が暴落している。
現在、ピーク時から40%にまで落ちている。
論理的には、ピーク時1人民元22円だったのが、1人民元10円にまで落ちたら帳尻が合う。
そうなると超モーレツインフレが起こるので、それと経済面での崩壊は、失業に結びつく。
http://melma.com/backnumber_45206_6409063/
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/21(日)11:48:50 ID:hHq
中国が侵略を始め軍事経済外交でいっぱいやらかしてるものだから
リスクとして嫌われるのよね
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/21(日)14:12:34 ID:Krb
共産党の国の発行する通貨が国際的な信用を高評価されるなんてありえませんよ。
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/21(日)19:22:51 ID:kG3
中国「中国のやらかしにお墨付きを貰えたのだからもっとやらかします」
他国「もちろんチャイナリスクは出来る限り避けます」
それが現状だよね
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/21(日)19:25:49 ID:UtW
中国は悪くない。IMFが悪い。そんな感じで、がんばりましょう。
はははは。(^^;
【中国】無情?火事を消そうとしたバス運転手に、乗客は「家に帰るのが遅れる!」[H28/8/26]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472299204/
1 名前:山梨◆lKceO1.r3A[sage] 投稿日:2016/08/27(土)21:00:10 ID:5Sc
2016年8月26日、新快報によると、中国広東省広州市で23日、勤務中に電線から火が上がっているのを見かけたバス運転手が車両を止めて消火を試みたところ、この行動が原因で乗客から非難されるという事態が起きた。
運転手に対するクレームについて、人々の反応は分かれている。
運転手の潘さんが出火に気付いたのは夜7時ごろ。通勤ラッシュの時間帯で、車内は乗客でいっぱいだった。
前を走る車が次々と車線変更をするのを不思議に思った潘さんがさらに先に進むと、窓の外には黒煙の上がる電線が。
潘さんは乗客に消火活動に当たることを告げ、車内にある消火器を持って火を消しに行った。
しかし、火はなかなか消し切れず、潘さんが2本目の消火器を取りに戻ったところで乗客から「帰宅が遅れる」と不満が続出。
潘さんはやむなく119番通報し、バスを走らせた。
この行動について、ある乗客はバス会社に「われわれの時間を無駄にした。消火なんかしないで直接、通報すべきたった」と電話を入れており、
潘さんは「早く火を消さなければという思いだけだったが…。まさかこんな反応があるとは」と肩を落とした。
(後略)
全文は「レコードチャイナ」の「無情?火事を消そうとしたバス運転手に、乗客は「家に帰るのが遅れる!」―中国」で
http://www.recordchina.co.jp/a148658.html
という訳で今日のバカニュース。
N速+から。
はははは。(^^;
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/27(土)21:27:35 ID:4uL
乗客は通報したのかな?
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/27(土)22:49:34 ID:aia
アイヤー
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/28(日)00:08:50 ID:29q
潘さん初期消火ナイス
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/28(日)00:11:41 ID:oaj
いっしょに消せや…
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/28(日)02:10:50 ID:Uxd
個人主義国
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/28(日)02:38:43 ID:5W2
>>1
でもさこれ別の意味でスルーが正解だよな
通報でいい
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/28(日)03:11:16 ID:j75
小火ならまだしも電線は感電の恐れがあるし通報しても近づかないかな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/28(日)06:08:25 ID:tLE
まあ中国人じゃ火の車程度じゃ動じないだろう
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/28(日)08:32:22 ID:QyZ
国家経済が火の車でも平気なんだから
どうってことないだろう
はははは。(^^;
という訳で今日はここまで。
リンク先へのジャンプはURLをご確認の上、ご自身の責任でお願いします。
そろそろ、中共もここらで店じまいにさせてやってくれると助かる。(^^;
人気blogランキングにいっぴょ
東亜備忘録イチオシ!
昨日は 人くらいの方がチェック!して下さいました。
ありがとうございます。(^ω^*
月額263円からのナウでヤングなレンタルサーバー!
ロリポブログも容量1GBにパワーアップ! (^ω^

こちらもオススメ。(^ω^*

こまめにチェック。新たな出会いへ。









長いお別れ

探偵フィリップ・マーロウの活躍するシリーズ作品。
もしも親友に送る1冊を選んでくれといわれたら私は迷わずこれを選びます。
ちょっと長いけどね。
数字をいじって誤魔化すこともできなくなったアルか?
>アフリカは日本に屈しない、日本は中国とアフリカの仲たがいを狙っている―中国外交部が批判
屈しないと思ってるなら、黙って見ていればいいのにw
中国の支援は工事の建材も人員も中国からの持ち込みで、現地の雇用を生まない。
中国人従業員目当てに中国系の店も進出してきてチャイナタウン完成。
経済は中国人の間で回って地元に金が落ちない。
賄賂にありつけるお偉いさんだけウハウハなのが中国式。
>潘さんはやむなく119番通報し、バスを走らせた。
中国でも火事通報は119なのか。
経済成長率はごまかせても、貿易とエネルギーは誤魔化せませんからね。
>【中国】アフリカは日本に屈しない、日本は中国とアフリカの仲たがいを狙っている―中国外交部が批判 [H28/8/30]
それはアフリカ人がいうことで、中国人が言うべきことではないだろうが。
>【国際】「日本は私利追求」と批判=TICADで中国 [H28/8/29]
>「日本はアフリカ各国に自らの考えを強要し、私利を追求して、中国とアフリカの間にもめごとを起こさせようとした」と批判した。
.
中共には三種の神器
鏡→ 見ろ
玉→ 他山の石以て玉を攻むべし
剣→ 関係をぶった切る
>【中国】世界中で存在感失う「人民元」 名ばかり「国際通貨」 習氏の野望に暗雲[8/19]
世界中で存在感失っているのは中共そのものでは。
なあ、ネリカ米って知ってるか?
アフリカの飢餓を救う ネリカ米 - 国連開発計画(UNDP) www.undp.or.jp/publications/pdf/Nerica.pdf
中国は金を仰々しく投下し、中国人自身が争ってそれを回収して後にはより荒廃の進んだアフリカの大地が残る。日本は風土に合わせた穀物を開発し、人々が自給自立できるよう支援して大地を緑に変える。
アフリカの農業関係者は、誰が蝗なのか皆知っている。
>【中国】世界中で存在感失う「人民元」 名ばかり「国際通貨」
国際通貨を名乗るならその責任も負わなくてはならない。それを中国は理解できない、理解したくない。そして中国の理解力の無さ、責任感の無さをIMFは理解できない。
中国に関わると何もかも不毛になる。
>【中国】無情?火事を消そうとしたバス運転手に、乗客は「家に帰るのが遅れる!」
乗客の気持ちも良く判る。中国製の消火器を作動させるなんて・・・いつ爆発するか危なくて見ていられない。