>
>トランプさんが韓国国会での演説冒頭「たった今、北爆を指令した」って言ったらカッコ良くね?最高司令官が最前線に居るんだから、さすがの韓国も安心して・・・安心して我勝ちに逃げそうだな。
>米「ここは俺に任せて先に行け!」
>韓「よろこんでー!」
>違う、そうじゃない。
>
>>【中国】中国当局、新疆でウイグル語教材を使用禁止>「ある民族を消滅させようと思うなら、その民族の信仰を奪い、その民族の言語と文字を除去すればよい」
>
>一方日本は、ある民族の忘れ去られかけた文字を発掘して教育したらしい。
>そしてそれを逆恨みして、民族抹殺だとか言い出す忘恩の徒もいるらしい。
>
>>【高橋洋一】外交・安全保障政策は絶望的な立憲民主党
>
>この記事は全体としては非常に正論で、どうしてこの意見が主流でないのかが不思議でならない。
>ただ、この記事も含めて、「衆院選で公示前から大きく議席を伸ばした立憲民主党」といつも報道されているのがどうも腑に落ちない。衆院選後の議席数は2014民主党73→2017年立件民主党55、これは躍進の名に値するのか?自民党から見ると野党第一党が順調に議席を減らしていることになるんじゃないか?
>
>>【コラム】ネトウヨよりもタチが悪い 自民圧勝を招いた自称リベラル
>
>いやいやリベラルじゃなくリラベルですよ、短絡的になんでもレッテル貼りするのがお得意らしいですから。
>ちゃんとディベートしようぜ。
>
>>【自民党】萩生田幹事長代行「野党の中には、北朝鮮に通じてる方たちもいらっしゃる可能性を否定できない」
>
>キャスター「それは誰のことをおっしゃっているのですか?」
>荻生田「ここ(NHK)で言ってしまっていいんですかぁ?(ニヤリ)」
>突然画面暗転。
>テロップ「しばらくお待ちください・・・」
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
歴史を振り返れば必ず逃げるって結論になるんだけど。w
こちら側が優勢になったら戻って来そう。(^^;
最も困るのは計算できない要素なんだけどね。
困ったもんだ。w
困った事に、マスコミも嘘を必死に広める上、間違ったとわかっても訂正しない。
それどころか嘘を何とか通そうと必死になる。
ひどい話。
野党の中で議席を取り合いしてるだけだからね。
議席を減らしたのは共産党。w
だから言ったのに。
共産党は自民を敵視してるけど、票を奪ってるのは違う連中だって。w
でまあ、そうした構図を伝えないマスコミの役立たず具合。w
拳を振り上げて怒鳴るだけの連中。
ああ。そうか。
ロシア革命の頃から変わってないのか。w
まあ、事実であっても名誉毀損になるからね。w
>>西太平洋、空母3隻態勢に=対北朝鮮圧力強化−米第7艦隊
>
>トランプ大統領のアジア歴訪に関係してるのかな。
>大統領といえば、フィリピンのドゥテルテ大統領も29日から来日じゃなかったか。
>
>>中国当局、新疆でウイグル語教材を使用禁止 人権活動家「洗脳のため」と批判
>
>日帝統治時代、ハングルを奪ったとデタラメを吹聴している有識者とやらは、本物の弾圧には何も言わない。
>日本の自称人権家は弾圧独裁の本家・中共には沈黙。
>中共のダンアツはキレイなダンアツですか?お里が知れる。
>
>>衆院選で公示前から大きく議席を伸ばした立憲民主党だが、今後、政権交代にも耐えうる提言型の新しい野党になれるのか。
>
>(ヾノ・∀・`)ムリムリ
>民主→民進→立憲民主と名前を変えただけの党名ロンンダリングのうえ、主要メンバーが震災対応ダメダメだった菅内閣の顔触れ+口蹄疫の赤松。
>なぜ政権を取って3年3ヶ月で下野することになったのか、下野後、党名を変えても支持率が回復しなかったのはなぜか、未だにわかっていないようだから。
>
>>問題は立憲民主党の主張する政策が、世界基準の「リベラル」に値するかどうかだ。
>
>日本の自称リベラルは反日売国の独裁思考で、まったくリベラルじゃないと思う。
>
>>もっと簡単な言葉でいえば「ネットでリベラルは嫌われている」からです。
>
>他の人のことはわからないけど、個人的にはリベラルか保守かでは判断していない。
>論理性がなく、順法精神に欠ける人間が嫌いなだけw(政治家なら国益も考えてほしい)
>旧民主党は自分たちが提案した話の審議にも反対した、非論理的な集団だったからね。
>麻生政権の頃の話だけど、当時民主党にいた長島昭久が国会でソマリア沖の海賊対策に海自を派遣できないか質問をした(平成20年10月17日の特別委員会)当時首相だった麻生氏が「検討させていただきます」と答え、海自派遣の法整備を進めるよう国会で審議されることになった。
>ところが、海自派遣の審議となったら、(民主党の議員から出た提案だったのに)民主党が反対したのだ(長島が海自派遣の質問をしたとき麻生氏は「おたく(民主党)はまとまりますか」と聞いていた)
>党所属の議員が国会で提案し、それが受け入れられて法案が審議されるとなったら反対って……何をやっているんだと呆れた。
>しかも海自派遣を提案した当人である長島まで「今は自民党を倒すことが大義だから、協力しないという決断は、政治論として理解出来る。」と当時発言していた。
>国民の安全より党利党略、こんな政治家や政党は信用できないし、国の舵取りを任せられるわけないだろう。
>
>>安倍政権の熱狂的支持者のなかには「信者」と呼べる人もいて、彼らは株価や有効求人倍率に、外交の成果などをあげて「マンセー」と褒めそやします。確かに株価は上がり、アルバイトの時給は上がっています。
>
>株価や時給が上がっているという「事実」を提示すると、「信者」扱いで「マンセー」なの?w
>自称リベラルは民主党政権がやった「事実」を提示して「マンセー」と褒めそやせないものねぇw
>ときどき「民主党政権のときのほうが景気が良かった」という書き込みを見かけるけど、即フルボッコにされてるw
>民主党政権の一番の実績は、日本国民の多くが持っていたであろう「政治は誰がやっても同じ」という認識を引っくり返したことかもね。
>
>>駐日韓国大使、天皇訪韓について「韓日関係の改善に大きく寄与するだろう」
>
>こんな奴の信任状など受け取らなくていい。
>捧呈式せずにペルソナ・ノン・グラータで送り返せ。
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
大統領防衛シフトでしょうね。
まあ、相手を誘い出すトラップなのかもしれないけど。w
おっしゃる通り。
日本の人権派は結局のところ自分のことしか考えてない。
頭が痛いね。
まあ、記事を書いてる方もできるとは思っていないと思いますけどね。
反語的用法みたいな感じでしょう。
なれるのだろうか?(いやなれない
みたいな感じで。(^^;;;
そこも同じでしょうね。
世界基準の「リベラル」と呼べるだろうか?(いや無理
っていう。w
おっしゃる通りだと思います。
問題は言ってること、やってることが正しいかどうかですよね。
この記事を書かれた方の言いたいのは、おかしい人がリベラルを名乗っている左派の側に圧倒的に多いために嫌われてしまっているという事でしょう。
正直、こちら側としてはわざわざ語るまでもない常識なんですがw、そういうこちら側の常識をしっかりと捉えた内容というのが実に面白いんですよね。w
で、常識っていうのはあまりにも当たり前すぎて、わざわざ定義しようと思わないんですよ。
だから「なぜ?」って質問されると上手く説明できなかったり。
現在の状況を非常に適切に定義したり説明しているのがいい所なんですよね。
まったく詳しくない人にとっては読みやすいし、詳しい人にとっては「あるある!」的なね。
(^^;;;
安倍政権のもとでは憲法改正はしないってのも同じ文脈だよね。
次の政権になったら、また「○○総理のもとではできない」ってまた言うだけで。
あきらかに詭弁なんだけど、そいつらと一緒にマスコミまでもが詭弁を振り回してる。
それがいかにアホらしいかを丁寧に説明してるのが面白い。w
まあ、外国人受け入れ問題や竹島の日問題とか、小さいのを上げれば問題点が無いわけじゃない。
そういうのを是々非々で論じるのか「民主党よりはマシ」と言ってしまうのか。
その差じゃないですかね。
あまり大きな声じゃ言えないんですが、消費税を上げてはいけないと説明したら突っかかってきた人がいました。
他の方が「そういう話じゃねえだろ」と突っかかってきた人をいなしてくれて、その後は続かなかったんですけどね。
ごくごく少数の例外ではありますがゼロではない。
その辺を丁寧に拾ってるのが実にリベラル的。w
本当は正確性を追求しすぎちゃうと逆に全体のバランスを崩してしまうことがあるので、適度に切り捨てるのがいいやり方なんですけどね。
とはいえ、この話は細かいツッコミがあるのが前提なので、無視できなかったんでしょう。おそらく。
「マンセー」ってわざわざ書いてますしね。
それはこっちじゃなくて向こう側の人だからっていう。w
明らかな間違いは一つのメッセージなんですよね。
私はそう思って読んだってだけではあるんですが。(^^;;;
ぶち上げて既成事実化を狙う。
そういうやり方が効果的な場合もあるけど、逆効果にもなる。
「お前の国の王様に謁見させろ」って言い出すやつは会わせられない。
当たり前の話がわからない。
そもそも儀礼ってのを理解しない――というより日本を見下すという世界で特異な儀礼構造を持っているせいで。
やっぱり付き合うのが無理な相手なんだよね。
>>【高橋洋一】外交・安全保障政策は絶望的な立憲民主党 経済でリベラルのお株奪われ「反安倍」しかない情けなさ[10/26]
>
>GHQの毒抜き政策から始まったとはいえ、本当に日本の「左翼」はただのテロリストだよなぁ。
>
>
>さて、FlashからHTML5への移行に合わせてぶっ込んできたなぁ。
>
> 「レイテ」
>
>総仕上げなんだろうが秋イベで[前編]、冬イベで[後編]か。
>後編での報酬に「信濃」はあるのだろうか・・・。
ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
そうなんだよね。困った事に。(^^;;;
マスコミが扇動して異常さを正常であるかのように伝えるから、余計にどんどんおかしくなる。
本当は過激派とかそういうのに関わった人間にはおかしいって言わなきゃいけないのに。
反自民のためなら犯罪でもかまわないって勢い。
某元検事の場合、問題は不倫がどうこう以前に税金を盗んでいたことだろう、って話でしょう。
頭が痛くなる。
艦これは始まった時から終わりが見えていましたからね。
宿命ではあります。
主要な艦の実装は終わりつつありますし。
これからどうなるんでしょうね。
では今日はSCから参りましょう。
http://awabi.2ch.sc/news4plus/
まずは見出しからどうぞ。
【江崎道朗】トランプ大統領が安倍首相を頼りにしている理由 安倍外交の凄さを理解していない日本[10/29]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1509220668/
【森清勇】安倍首相にしかできない「戦後の総決算」 中韓が仕かける歴史戦に勝利しなければ日本の未来はない
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1509241373/
【政治】終戦72年の真珠湾「謝罪の時は終わった」 憎しみから日米希望の同盟に向けた象徴に
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1509195763/
【モーリー・ロバートソン】「冷静に考えて、金正恩が核ミサイルを撃つわけがない」という見立ては、楽観的な“合理主義者のお花畑論”
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1509242411/
comment欄へ

パズルを解くようにマップをクリアし、手に入れた報酬で自軍を育てる。
まずはストーリーミッションを幾つかクリアし、導入部を理解したら戦術指南クエストで基礎を学びましょう。シルバーのユニットは使い方がわかるまで大切にしまっておくこと。
http://aigis.gcwiki.info/?%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A4%CE%CA%FD%A4%D8
こちらを参考にどうぞ。(^ω^
本文はこちら